スポンサーリンク

【ポケマス】シロナ&ミカルゲ バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるシロナ&ミカルゲについて紹介しています。

シロナ&ミカルゲ

声優(CV)

園崎未恵

入手方法

特別コラボ記念 シロナピックアップ バラエティBサーチのガチャから排出。

パッシブスキル

封じられし邪悪な念

自分が効果抜群の技や効果抜群のバディーズわざで攻撃を受けたときのダメージを軽減する。

対象が自分および1体となっているポケモンの技が成功したときにその技の対象が全体になる。

バディーズわざの攻撃の対象が全体になる。

このパッシブスキルの効果を受ける技やバディーズわざの攻撃は対象が複数の場合でも威力や追加効果の成功率がさがらない。

特定の場合を除きポケモンの技やバディーズわざの攻撃が命中したときに急所に当たる。

弱り目にたたりめ

相手が状態異常のときは自分の【たたりめ】の威力を2倍にする。

【たたりめ】が成功したときに自分のシンクロわざの回数を32回復する。

集合する魂

バディーズわざをつかったあと自分のわざゲージを6増やす。

バディーズわざをつかったあと自分のシンクロわざの回数を50回復する。

ロール

スピード

★6EX時 初めてバディーズわざを使ったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす。

EXロール サポート

★6EX時 初めてバディーズわざを使ったときだけボルテージが2段階あがる。

チームスキル

ゴースト

味方はゴーストタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。

味方全員の素早さを24上げる。

シンオウ

味方全員の攻撃と特攻を4上げる。

味方全員の素早さを7上げる。

チャンピオン

味方全員の攻撃と特攻を4上げる。

味方全員の素早さを7上げる。

サザナミタウン

味方全員の攻撃と特攻を5上げる。

味方全員の素早さを8上げる。

研究者

味方全員の攻撃と特攻を5上げる。

味方全員の素早さを8上げる。

おすすめポテンシャル

急所時威力上昇2

相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。

急所無効

相手の攻撃が急所に当たらない。

初登場時BC加速1

初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

ひるみ状態にならない。
(ひるみ無効)

・【たたりめ】威力+2(×4マス)

・【邪魂のシャドーボール】威力+2(×4マス)

・【たたりめ】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(たたりめ:技後技ゲージ増加3)

・【邪魂のシャドーボール】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(邪魂のシャドーボール:技後技ゲージ増加3)

・【おにび】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(おにび:技後技ゲージ増加3)

・【まだまだよ!】が成功したときに自分を回復付帯状態にする。
(まだまだよ!:技後回復付帯9)

・相手がひるみ状態こんらん状態バインド状態のときは技での攻撃が成功したときに20%の確率で自分のHPを回復する。
(妨害状態相手攻撃時HP回復1)

・ポケモンが変化技をつかったときに味方のバディーズ全員の素早さを1段階あげる。
(P変化技使用時素早さ↑G9)

・初めて自分が状態異常になったときだけ自分の状態異常を解除する。
(異常解除)

・初めて自分がひるみ状態こんらん状態バインド状態になったときだけその状態を解除する。
(妨害状態解除)

・【たたりめ】威力+2

・【邪魂のシャドーボール】威力+2

・【おにび】命中率+10

・HP+20

・【たたりめ】での攻撃が成功したときに60%の確率で自分のシンクロわざの回数を32回復する。
(たたりめ:攻撃時S技回数32回復5)

・初めて【おにび】をつかったときだけ味方のバディーズ全員の次回特殊技威力ブーストを1段階あげる。
(おにび:初技使用時特殊ブーストG1)

・自分の特攻があがっているときは技の威力をあげる。
(特攻アップ時威力上昇3)

・攻撃する相手がひるみ状態こんらん状態バインド状態のときは味方のバディーズ全員の技の威力をあげる。
(相手妨害状態時威力↑G2)

・相手がひるみ状態こんらん状態バインド状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手妨害状態時B技↑9)

・相手がやけど状態のときは技での攻撃が成功したときに相手の特攻と特防を1段階さげる。
(やけど相手攻撃時特攻特防↓9)

・初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(初登場時BC加速1)

・登場したときに自分の特攻を2段階あげる。
(登場時特攻アップ2)

・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

デバフ型※わざレベル
(パワー上限を6だけ上げています。)

①のボードで取得できる主なスキル

・相手がひるみ状態こんらん状態バインド状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手妨害状態時B技↑9)

・攻撃する相手がひるみ状態こんらん状態バインド状態のときは味方のバディーズ全員の技の威力をあげる。
(相手妨害状態時威力↑G2)

・相手がやけど状態のときは技での攻撃が成功したときに相手の特攻と特防を1段階さげる。
(やけど相手攻撃時特攻特防↓9)

・【たたりめ】での攻撃が成功したときに60%の確率で自分のシンクロわざの回数を32回復する。
(たたりめ:攻撃時S技回数32回復5)

・【たたりめ】威力+2(×3マス)

・【邪魂のシャドーボール】威力+2(×2マス)

・【おにび】命中率+10

 

おすすめバディストーンボード②

①よりも、デバフを少なくし火力を優先したボード
わざレベル
(パワー上限を6だけ上げています。)

②のボードで取得できる主なスキル

・相手がひるみ状態こんらん状態バインド状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手妨害状態時B技↑9)

・攻撃する相手がひるみ状態こんらん状態バインド状態のときは味方のバディーズ全員の技の威力をあげる。
(相手妨害状態時威力↑G2)

・自分の特攻があがっているときは技の威力をあげる。
(特攻アップ時威力上昇3)

・【たたりめ】での攻撃が成功したときに60%の確率で自分のシンクロわざの回数を32回復する。
(たたりめ:攻撃時S技回数32回復5)

・初めて自分がひるみ状態こんらん状態バインド状態になったときだけその状態を解除する。
(妨害状態解除)

・【たたりめ】威力+2(×2マス)

・【邪魂のシャドーボール】威力+2(×2マス)

 

おすすめバディストーンボード③

ダメージチャレンジでの汎用サポート型
わざレベル

(パワー上限を6だけ上げています。)

③のボードで取得できる主なスキル

・ポケモンが変化技をつかったときに味方のバディーズ全員の素早さを1段階あげる。
(P変化技使用時素早さ↑G9)

・攻撃する相手がひるみ状態こんらん状態バインド状態のときは味方のバディーズ全員の技の威力をあげる。
(相手妨害状態時威力↑G2)

・初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(初登場時BC加速1)

・相手がひるみ状態こんらん状態バインド状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手妨害状態時B技↑9)

ひるみ状態にならない。
(ひるみ無効)

・【たたりめ】威力+2

・【邪魂のシャドーボール】威力+2(×3マス)

 

(※【P変化技使用時素早さ↑G9】を採用することで【おにび】の連続空撃ちを可能とします。)

説明

シロナ&ミカルゲは、シンクロ技【邪魂のシャドーボール】の使用回数が108回あり、使用した場合には一気に使用回数をすべて減らし、1回の攻撃で残り回数を108減らしたときは相手をひるみ状態こんらん状態バインド状態にできる、スピードバディーズ。
(減らした回数が多いほど威力も上昇。※使用回数1につき、+5%(0.05倍)上昇。最大で6,4倍。)

シンクロ技【邪魂のシャドーボール】の使用回数は、技【たたりめ】が成功したときにパッシブスキル【弱り目にたたりめ】の効果により32回復します。
さらに、自身が【バディーズわざ】を使った後は、パッシブスキル【集合する魂】の効果により、50回復できます。
加えて、ボードスキルには【たたりめ:攻撃時S技回数32回復5】があり、これを採用することで【たたりめ】が成功したときに、さらに60%の確率で32回復することも可能です。

技【たたりめ】には相手が状態異常のときは威力が2倍になる。効果がありますが、これに加えパッシブスキル【弱り目にたたりめ】の効果によって、威力がさらに2倍になるため、【たたりめ】で火力が出せるようになっています。

また、【邪魂のシャドーボール】【たたりめ】【おにび】はパッシブスキル【封じられし邪悪な念】の効果で相手全員が対象の技となり、対象が複数でも技の威力が下がらず、追加効果の確率も下がりません。
さらに、自身が使う攻撃は、上記のパッシブスキルの効果で、特定の場合を除きポケモンの技やバディーズわざの攻撃が命中したときに急所に当たるようになっています。

 

たたりめ
相手が状態異常のときは威力が2倍になる。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:45。【命中】:100
邪魂のシャドーボール
攻撃が必ず命中する。
この技の回数をすべて減らす。
減らした回数が多いほど威力があがる。
20%の確率で相手の特防を1段階さげる。
1回の攻撃で残り回数を108減らしたときは相手をひるみ状態こんらん状態バインド状態にする。
解放条件
自分が技を1回つかったとき。
封印条件
なし。
使用可能回数】:108回。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:108。【命中】:必中
おにび
相手をやけど状態にする。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
命中】:90
まだまだよ!
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす。
自分の特攻を4段階あげる。
味方のバディーズ全員を次回抜群威力上昇状態にする。
使用可能回数】:1回
バディーズわざ
相手が状態異常のときは威力があがる。
威力】:240

 

スポンサーリンク

 

ずかん

シロナ
ポケモンの歴史と 神話を 研究する 考古学者にして シンオウの チャンピオン。
ポケモンへの 愛は深く 若い頃 ポケモン図鑑を持って 冒険したこともある。
ミカルゲ 
108個の 魂が 集まって 生まれた ポケモン。
要石の ひび割れに つながっている。

バディーズわざの演出

 

スポンサーリンク

 

掛け合いの発生するバディーズ

カントー地方

オーキド
(シロナをチームに編成した時)

シンオウ地方
コウキ
(シロナをチームに編成した時)
ヒカリ
(シロナ、ヒカリをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
アカギ
(シロナ、アカギをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
シンオウ地方(ヒスイ地方)
ウォロ
(シロナ、ウォロをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
イッシュ地方
アロエ
(シロナ、アロエをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
カトレア
(シロナ、カトレアをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
カロス地方
プラターヌ
(シロナ、プラターヌをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
カルネ
(シロナ、カルネをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)

 

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語シロナ & ミカルゲ
英語Cynthia & Spiritomb
フランス語Cynthia & Spiritomb
イタリア語Camilla e Spiritomb
ドイツ語Cynthia und Kryppuk
スペイン語Cintia y Spiritomb
韓国語난천 & 화강돌
繁體中文竹蘭 & 花岩怪

 

タイトルとURLをコピーしました