スポンサーリンク

【ポケマス】アルコスシロナ&ガブリアス バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるアルコスシロナ&ガブリアスについて紹介しています。

アルコスシロナ&ガブリアス

声優(CV)

園崎未恵

入手方法

シロナピックアップ アルコスフェス のガチャから排出。

パッシブスキル

★だいちの神話

味方のバディーズ全員の技の威力を10%あげる。

味方のバディーズ全員の技で攻撃を受けたときのダメージを20%軽減する。

この効果は自分のチームにじめんのタグを持つ味方のバディーズが多いほど更に上昇する。

(1組増えるごとに威力上昇+10% ダメージ軽減+3%)

(最大で威力上昇30% ダメージ軽減26%)

★だいちの裁き

初めて登場したときだけ味方のバディーズ全員のじめんタイプ抵抗を1段階あげる。

初めて登場したときだけ相手のバディーズ全員のじめんタイプ抵抗を1段階さげる。

神話の考古学者

自分が天気をすなあらしにしたときにゾーンをだいちゾーンにする。

(だいちゾーンはじめんタイプの攻撃の威力をあげる。)

天気がすなあらしになったときにすなあらしの時間を延長する。

ゾーンがだいちゾーンになったときにだいちゾーンの時間を延長する。

ポケモンと信じあう力

技が必ず命中する。

ポケモンの技やバディーズわざの攻撃が命中したときに急所に当たる。

すなあらしによるダメージを受けない。

負けられないプライド

初めてポケモンが変化技をつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

初めて変化技をつかったときだけ自分の攻撃を6段階あげる。

ロール

マルチ

★6EX時 初めてバディーズわざを使ったときだけ相手全員のじめんタイプ抵抗を1段階さげる。

EXロール 物理アタッカー

★6EX時 バディーズわざの対象が相手全員になる。

チームスキル

じめん

味方はじめんタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が30上がる。

シンオウ

味方全員の攻撃と特攻を8上げる。

チャンピオン

味方全員の攻撃と特攻を8上げる。

アルコス

味方全員の攻撃と特攻を9上げる。

研究者

味方全員の攻撃と特攻を9上げる。

おすすめポテンシャル

砂嵐時B技威力上昇4

天気がすなあらしのときはバディーズわざの威力をあげる。

(『アルセウス編更新記念 特別バトルイベント』の累計ポイント報酬<6250pt>で入手。)

天気が変化しているときだけ技の威力をあげる。

天気が変化しているときだけバディーズわざの威力をあげる。

相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。

相手の攻撃が急所に当たらない。

初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

(☆マークはパワー0で解放できます。)

・まひ状態にならない。
(まひ無効)

・【すなじごく】威力+3(×5マス)

・【じしん・破天】威力+3(×4マス)

・【すなじごく】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(すなじごく:技後技ゲージ増加3)

・【すなじごく】での攻撃が成功したときに50%の確率で相手の命中率を1段階さげる。
(すなじごく:攻撃時命中率ダウン4)

・【じしん・破天】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(じしん・破天:技後技ゲージ増加3)

・【最高の勝負ね!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(最高の勝負ね!:技後技回数回復2)

・【最高の勝負ね!】をつかったときに自分の次回物理技威力ブーストを1段階あげる。
(最高の勝負ね!:T技後物理ブースト1付与9)

・天気がすなあらしのときはわざゲージが早くたまるようになる。
(砂嵐時技ゲージ加速2)

・天気がすなあらしのときはポケモンが行動するたびに自分のHPを回復する。
(砂嵐時HP回復1)

・天気がすなあらしのときはすべての能力がさがらない。
(砂嵐時全ダウン無効)

・初めて自分がひるみ状態こんらん状態バインド状態になったときだけその状態を解除する。
(妨害状態解除)

・相手がバインド状態のときは技での攻撃が成功したときに相手の素早さを1段階さげる。
(拘束相手攻撃時素早↓9)

・【じしん・破天】威力+3

・こうげき+10

・こうげき+20(☆)

・【すなあらし】が成功したときに自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(すなあらし:技後BC加速9)

・【すなあらし】が成功したときに自分の次回物理技威力ブーストを1段階あげる。
(すなあらし:技後物理ブースト1付与9)

・【すなじごく】の追加効果で状態変化にしたときに相手のバディーズ全員に同じ状態変化を付与する。
(すなじごく:攻撃時変化付与G9)

・天気がすなあらしのときは自分の技やバディーズわざの威力をあげる。
(砂嵐時P技B技上昇5)

・自分の攻撃があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(攻撃↑分B技威力上昇)

・味方のバディーズ全員がすなあらしによるダメージを受けない。
(砂嵐無効G)

・技での攻撃が成功したときに50%の確率で相手をバインド状態にする。
(攻撃時バインド付与4)

・技での攻撃が成功したときに相手の防御を1段階さげる。
(攻撃時防御ダウン9)

・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)

・【バディーズわざ】威力+50(☆)

バディーズわざをつかったあと自分の次回物理技威力ブーストを2段階あげる。(☆)
(B技後物理ブースト2付与9)

バディーズわざをつかったあと天気をすなあらしにする。(☆)
(B技後砂嵐化)

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

B技特化型
わざレベル

①のボードで取得できる主なスキル

・自分の攻撃があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(攻撃↑分B技威力上昇)

・天気がすなあらしのときは自分の技やバディーズわざの威力をあげる。
(砂嵐時P技B技上昇5)

・【すなじごく】の追加効果で状態変化にしたときに相手のバディーズ全員に同じ状態変化を付与する。
(すなじごく:攻撃時変化付与G9)

・【すなじごく】威力+3

・【じしん・破天】威力+3(×2マス)

・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)

・【バディーズわざ】威力+50(☆)

・こうげき+20(☆)

 

(味方に相手全員をバインド状態にできるバディーズがいる場合は【すなじごく:攻撃時変化付与G9】を外し、【砂嵐時全ダウン無効】や【攻撃時防御ダウン9】等に検討。)
(わざレベルが4や5の場合は【B技後物理ブースト付与9】【B技後砂嵐化】を取得。)

 

おすすめバディストーンボード②

【すなあらし:技後BC加速9】採用型
わざレベル

②のボードで取得できる主なスキル

・自分の攻撃があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(攻撃↑分B技威力上昇)

・天気がすなあらしのときは自分の技やバディーズわざの威力をあげる。
(砂嵐時P技B技上昇5)

・技での攻撃が成功したときに相手の防御を1段階さげる。
(攻撃時防御ダウン9)

・【すなあらし】が成功したときに自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(すなあらし:技後BC加速9)

・【すなじごく】威力+3

・【じしん・破天】威力+3(×2マス)

・【バディーズわざ】威力+50(☆)

・こうげき+20(☆)

 

(わざレベルが4や5の場合は【B技後物理ブースト付与9】【B技後砂嵐化】を取得。)

説明

アルコスシロナ&ガブリアスは、自分が天気をすなあらしにした時にパッシブスキル【神話の考古学者】の効果でゾーンをだいちゾーンにできる、マルチバディーズ。
技【すなあらし】を使用することで、ゾーンの展開と同時に、初回のみ発動するパッシブスキル【負けられないプライド】によって攻撃が6段階上昇し、さらにパッシブスキル【ポケモンと信じあう力】により攻撃が確定で急所になります。
そのため、【すなあらし】を使うだけで、自身の火力を最大限に引き出す準備が一気に整う設計となっています。

また、わざレベル5のボードスキルには、【B技後砂嵐化】があり、これを採用することで【バディーズわざ】を使用するたびに、すなあらしを発生させることが可能です。
これによって、すなあらしとだいちゾーンの効果をほぼ途切れることなく維持し続けることができ、長期戦でも安定した高火力を出し続けられるのが大きな強みです。
加えて、天気やゾーンに関するギミックにも対しても、柔軟に対応できます。

さらに、登場時に発動するアルコスパッシブスキル【だいちの裁き】と、ロール:マルチの効果によって、相手全員のじめんタイプ抵抗を下げることができます。
これにより、自身のじめんタイプ攻撃がより通りやすくなるだけでなく、だいちゾーンの効果と相まって、チーム全体のじめんタイプ火力を大きく底上げすることも可能です。

シンクロ技じしん・破天】は相手全体に高威力の攻撃を繰り出せるうえ、バインド状態の相手に命中した場合は、その相手の数に応じて自分の次回バディーズわざ威力ブーストが上昇する効果を持っています。
加えて、T技【最高の勝負ね!】を使えば、自分を次回抜群威力上昇状態にしつつ、次回バディーズわざ威力ブーストを一気に5段階も上昇させることができます。
これらによって、【バディーズわざ】で大ダメージを狙いやすく、短期決戦はもちろん、長期戦でも安定した高火力を発揮できます。

加えて、ボードスキル【すなじごく:攻撃時変化付与G9】を採用すると、1回の【すなじごく】で相手全員をバインド状態にすることも可能となっており、バインドによるシンクロ技の追加効果の条件も自力で満たせます。
このように、単体で完結した立ち回りができる点も非常に優秀です。

すなじごく
相手をバインド状態にする。

消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:45。【命中】:85
じしん・破天
相手の防御を1段階さげる。

バインド状態の相手に攻撃が命中したときに自分の次回B技威力ブーストを1段階あげる。
解放条件
天気がすなあらしになったとき。
封印条件
なし。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手全員。
威力】:300。【命中】:100
すなあらし
天気をすなあらしにする。
使用可能回数】:2回。
消費ゲージ】:2ゲージ。
最高の勝負ね!
自分を回復付帯状態にする。
自分を次回抜群威力上昇状態にする。
自分の次回B技威力ブーストを5段階あげる。
使用可能回数】:1回
バディーズわざ
バトル終了までメガガブリアスになる。
自分の次回物理技威力ブーストを2段階あげる。
威力】:360

 

スポンサーリンク

 

ずかん

アルコスシロナ
アルティメットバディストーンの 力を 引きだし
アルセウスの加護を受けた姿の シロナ。
ガブリアスとの 深いきずなで 己の想いを貫く。
ガブリアス 
音速で 飛び 獲物を 探す。
エサを 巡り ボーマンダと
空中戦を 繰り広げる。

バディーズわざの演出

 

スポンサーリンク

 

相性のいいバディーズ一例

ユウキ(チャンピオン)&グラードン

複数のチームスキルが発動。
(【じめん】【チャンピオン】)

ユウキ(チャンピオン)&グラードンは『じめん』のタグを持つため、アルコスパッシブスキル【だいちの神話】の効果が上昇します。

また、マスターパッシブスキル【ホウエンの闘志】やパッシブスキル【ホウエンの熱気】の効果に加え、T技【ホウエンの情熱】でホウエンサークル(物理)を発生させられるため、アルコスシロナ&ガブリアスの攻撃の威力を上げられます。

EXひざしがつよい状態のあいだ、技【すなあらし】で天気をすなあらし状態にすることはできません。

 

コトネ(スペシャル)&ゴマゾウ

『じめん』のタグを持つため、アルコスシロナ&ガブリアスのパッシブスキル【だいちの神話】の効果の上昇率を上げられます。

またパッシブスキル【初攻撃時じめん抵抗↓】の効果で相手のじめんタイプ抵抗を下げられます。

 

ツツジ(23シーズン)&デスバーン

『じめん』のタグを持つため、アルコスシロナ&ガブリアスのパッシブスキル【だいちの神話】の効果の上昇率を上げられます。

また【すなじごく】を使用した際にはパッシブスキル【攻撃時変化付与G9】の効果で相手全員をバインド状態にできるため、アルコスシロナ&ガブリアスのシンクロ技【じしん・破天】の追加効果が活かしやすくなります。

 

ラニュイ&ランドロス

お互いに『じめん』のタグを持つため、お互いのマスターパッシブスキルの効果が上昇し、技の威力やダメージ軽減率を上げられます。

 

シルバー(チャンピオン)&バンギラス

パッシブスキル【ジョウトの闘志】や【赤い髪の反抗心】の効果で味方全員の技の威力を上げられたり、T技【ジョウトの情熱】で場をジョウトサークルにするサポートやボードスキル【砂嵐時特殊軽減G3】の効果で耐久サポートができます。

またパッシブスキル【赤い髪の反抗心】の効果によって味方全員はすなあらしのダメージが受けなくなります。

 

アルコスダイゴ&メタグロス

アルコスパッシブスキル【こうてつの神話】の効果で技の威力上昇ができたり、技で攻撃を受けたときのダメージを軽減できます。

またパッシブスキル【冒険を経て得たもの】の効果で味方全員の次回物理技威力ブーストを上げられたり、シンクロ技【バレットパンチ・瞬天】で相手の耐久を下げられたり、T技【ボクらが最強だよね】の効果で次回B技威力ブーストを上げられるため、アルコスシロナ&ガブリアスが相手に与えるダメージを増やせます。

更にT技【ボクらが最強だよね】で味方全員の攻撃と急所率を最大まで上げられるため、【すなあらし】を使わずとも攻撃に必要なバフを積むことができ、長期戦において天候を変えるタイミングを2回まで選ぶことができます。

 

 

 

スポンサーリンク

 

掛け合いの発生するバディーズ

カントー地方

オーキド
(シロナ、オーキドをチームに編成した時)
(バトルに勝利したとき)

シンオウ地方
コウキ
(シロナをチームに編成した時)
ヒカリ
(シロナ、ヒカリをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
アカギ
(シロナ、アカギをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
シンオウ地方(ヒスイ地方)
ウォロ
(シロナ、ウォロをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
イッシュ地方
アロエ
(シロナ、アロエをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
カトレア
(シロナ、カトレアをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
カロス地方
プラターヌ
(シロナ、プラターヌをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
カルネ
(シロナ、カルネをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語アルコスシロナ & ガブリアス
英語Arc Suit Cynthia & Garchomp
フランス語Cynthia (Arceus) & Carchacrok
イタリア語Camilla Arcicostume e Garchomp
ドイツ語A-Mo-Cynthia und Knakrack
スペイン語Cintia (Architraje) y Garchomp
韓国語아르코스 난천 & 한카리아스
繁體中文阿爾套裝竹蘭 & 烈咬陸鯊

コメント

タイトルとURLをコピーしました