ひこうタワー
2025年11月15日パシオタワーの『ひこうタワー』30階をクリアしました。


・アルコスグリーン&ピジョット
(わざレベル1/レベル200)
・アルコスヒビキ&ルギア
(わざレベル3/レベル200)
・アオキ(スペシャル)&カラミンゴ
(わざレベル3/レベル180)

・フウロ&ケンホロウ
(わざレベル5/レベル200)
・アルコスヒビキ&ルギア
(わざレベル3/レベル200)
・アオキ(スペシャル)&カラミンゴ
(わざレベル3/レベル180)

個別に対応が必要だった階層
※30階まで様々なギミックがありましたが、特別対策は行いませんでした。
16階
特殊ルール:相手は物理攻撃でダメージを受けない。
相手は特殊ダメージ軽減状態を発生させてきます。
17階
特殊ルール:相手は非異常妨害時ダメージを受けない。
相手は物理ダメージ軽減状態を発生させてきます。
19階
特殊ルール:相手は物理攻撃でダメージを受けない。
相手はこちらをこおり状態にしてきます。
23階
特殊ルール:相手は非異常妨害時ダメージを受けない。
相手は回避率を上げてきます。
24階
特殊ルール:相手は特殊攻撃でダメージを受けない。
相手はこちらの防御を下げてきます。
25階
特殊ルール:相手は物理攻撃でダメージを受けない。
相手はこちらの特防を下げてきます。
26階
特殊ルール:相手は非異常妨害時ダメージを受けない。
相手はこちらの特攻を下げてきます。
27階
特殊ルール:相手は特殊攻撃でダメージを受けない。
相手はひるみ状態を付与してきます。
30階
特殊ルール:『ルールなし』
相手はパッシブスキル【必中化】を所持しているため、回避率上昇や命中率ダウンは無効。
アルコスグリーン&ピジョットがわざレベル1で火力不足を感じたため、アルコスヒビキ&ルギアの【バディーズわざ】の威力を上げられる、スキル装備を作成しました。
バディーズわざの順番
1、アルコスグリーン&ピジョット
2、アオキ(スペシャル)&カラミンゴ
3以降、アルコスヒビキ&ルギア
アルコスグリーン&ピジョット
最初の【バディーズわざ】前に【ぼうふう・聖嵐】を2回使用。
その後も基本的には【ぼうふう・聖嵐】で攻撃していきます。
技ゲージが不足して【ぼうふう・聖嵐】が使えないタイミングでは【まもる】を使用し、バディーズわざ発動可能状態までのカウントをうまく進めることを意識しました。
アルコスヒビキ&ルギアが【バディーズわざ】を使用した後に、シンクロ技【エアスラッシュ・天刃】を使用。
その後、BC加速効果を最大限活かせるタイミングで【教えてやるよ!】を使用し、続けて2回目のシンクロ技【エアスラッシュ・天刃】を撃ち込みます。
アルコスヒビキ&ルギア
最初は【でんじは】を使用。
その後も、【でんじは】を無駄し、EXあおぞらゾーンを発生させないように調整。
アオキ(スぺシャル)&カラミンゴが【バディーズわざ】を使用した後は、【エアロブラスト】を使用し、パッシブスキル【銀色に輝く魂】の効果でEXあおぞらゾーンを発生させ、以降は【エアロブラスト】で攻撃していきます。
また、EXあおぞらゾーン発生後は、BC加速効果を最大限活かせるタイミングでT技【魂の 輝きを!】を使用しました。
2回目の自身の【バディーズわざ】発動後は、シンクロ技【エアロブラスト・聖海】を使用し、大ダメージを狙います。
アオキ(スぺシャル)&カラミンゴ
初手は【味がありますよね】→【夏空フェザーダンス】の順で行動。
その後は基本的に【エアスラッシュ】で、攻撃してくる相手のひるみ状態を狙います。
アルコスヒビキ&ルギアがEXあおぞらゾーンを発生させた後に、残っている【夏空フェザーダンス】を使用してゾーンを延長。
適宜、【キズぐすり】で回復を行いました。
ひこうタワーで使用したバディーズの所感
※編集中


コメント