スポンサーリンク

【ポケマス】2025年08月28日開催 有償限定!選べる★5マスターフェス ステップアップBサーチについて

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

 

有償限定!選べる★5マスターフェス ステップアップBサーチ

開催期間:2025年08月28日15:00~10月17日14:59

6周年を記念して、『有償限定!選べる★5マスターフェス ステップアップBサーチ』が開催されています。

このガチャは有償ダイヤ限定で引くことができ、ステップアップ形式で進行。

STEP5まで進めると、対象のマスターバディーズの中から好きな1体を選んで入手できます。

対象バディーズ
マジコスレッド(アナザー)&ピカチュウ
シルバー(チャンピオン)&バンギラス
セキ&リーフィア
マジコスルザミーネ&ネクロズマ
マリィ(チャンピオン)&ファイヤー
オモダカ&キラフロル

 

ステップアップの内容

STEP1:1000ダイヤ → 10連+フェス確定Bサーチチケット

STEP2:2000ダイヤ → 10連+超覚醒のアメ×2

STEP3:3000ダイヤ → 10連+ロールケーキのメダル引換券×20

STEP4:4000ダイヤ → 10連+わざのアメ★5

STEP5:5000ダイヤ → 10連+対象バディーズから好きな1体

対象バディーズ
マジコスレッド(アナザー)&ピカチュウ
シルバー(チャンピオン)&バンギラス
セキ&リーフィア
マジコスルザミーネ&ネクロズマ
マリィ(チャンピオン)&ファイヤー
オモダカ&キラフロル

 

排出確率(10連部分)

・★5バディーズ:12%
 └うちマスターバディーズ:約1%(各約0.166%)

・★4バディーズ:20%

・★3バディーズ:68%

 

STEP5ではどのバディーズを選ぶべき?

今回の対象バディーズはいずれも全体攻撃の手段を持ち、性能も十分に強力です。
そのため基本的には好みで選んでも後悔することは少ないと思いますが、それぞれの特徴を整理しておきます。

 

マジコスレッド(アナザー)&ピカチュウ
2025年08月時点では、でんきタイプの物理アタッカーの中では最強クラス。
複数回のエレキフィールドの発生や相手全員のまひ状態付与に加え、シンクロ技【オリジンボルテッカー】で相手全員に対するデバフと火力が魅力で、でんきタイプパーティでは活躍が見込めます。
現時点ではわざレベル4・5のボードが未実装のため、将来的な強化余地もあります。

シルバー(チャンピオン)&バンギラス
2025年08月時点では、いわタイプの物理アタッカーの中では最強クラス。
すなあらしを計2回発生できることに加え、ジョウトサークル(物理)の発生もでき、味方を強化しつつ、自身も火力を発揮伊できるのが特徴です。
6周年で登場したユウリ(25アニバーサリー)&エースバーンとの相性も良く、いわタイプパーティを強化したい場合におすすめです。

セキ&リーフィア
2025年08月時点では、くさタイプの物理アタッカーの中では最強クラス。
相手全員のくさタイプ抵抗2段階下げられることに加え、登場時と【バディーズわざ】を使用するたびに天気をひざしがつよい状態にできるのが、特徴的で、くさタイプパーティで非常に有用です。

また、このバディーズはロール:テクニカルであるため、全体攻撃よりも単体への火力に特化しています。
こちらもわざレベル4・5のボード未実装のため、将来的な強化余地もあります。

 

マジコスルザミーネ&ネクロズマ
相手がエスパー弱点である場合に、大ダメージを与えられることに特化したアタッカー。
バディーズわざ】使用後には、パッシブスキル【B技後P技全体化】の効果によって、技のダメージを相手全員に与えられるのが特徴的です。
一方で、活躍の場はやや限定的であり、わざレベル1では火力不足を感じやすいため、現時点での優先度は低めといえます。
ただし、わざレベル4・5のボードがまだ未実装であるため、将来的な強化余地は残されています。

 

マリィ(チャンピオン)&ファイヤー
2025年08月時点では、あくタイプの特殊アタッカーの中では最強クラス。
このバディーズ自体は天候・フィールド・状態異常といった要素を扱えないため、ギミック対応力はやや控えめです。
ただし、シンクロ技【もえあがるいかり・烈】にはダメージ貫通攻撃の効果が備わっており、ギミック系にも一定の対応が可能です。
火力性能は十分で、わざレベル4・5のボードもまだ未実装であるため、将来的な強化余地も残されています。

 

オモダカ&キラフロル
2025年08月時点では、どくタイプの物理アタッカーの中では最強クラス。
登場しただけで攻撃6段階上昇し、もうどくゾーンを発生させられるため、序盤から火力を発揮できるのが特徴的です。
3~4回のもうどくゾーンの発生が可能で、EXもうどくゾーンの延長も行えるため、6周年で登場したカイ(25アニバーサリー)&バクフーンと相性も比較的良いです。

 

 

引くべき?

有償15000ダイヤでマスターバディーズ1体を確定入手でき、途中で豪華アイテムも手に入るため、内容としてはお得です。

運が良ければ途中のガチャで追加のマスターバディーズを引ける可能性もあります。

ただし、どのキャラも強力ではあるものの、単純な性能だけで見れば6周年で新登場したバディーズに一歩劣る部分もあります。
そのため、課金額が限られている方は最新キャラの確保を優先し、余裕があれば本ガチャを回す、という選択が無難かと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました