スポンサーリンク

【ポケマス】レジェンドバトル コバルオン攻略のコツについて

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

 

攻略のコツ

主な仕様

コバルオンはパッシブスキル【非異常時P技B技軽減8】を所持しており、状態異常でないときはダメージを大幅に軽減してきます。

そのため、相手を『まひ』や『やけど』といった状態異常を付与してから攻撃するのが効果的です。

ただし、ゲージが切り替わるタイミングのほかにも、以下のタイミングで状態異常が解除される点に注意が必要です。
・HP半減時(1~3ゲージ目)
→ 【初HP半減時異常解除】が発動し、状態異常を解除。
・2・3ゲージ目のバディーズわざ使用後
→ 【B技後異常解除】が発動し、状態異常を解除。

さらに、状態異常を解除するたびに、パッシブスキル【異常耐性2】の効果により、その状態異常の耐性が上昇し、最終的にはその状態異常が無効化されます。
したがって、複数の状態異常を駆使しながら戦うのがおすすめです。
(※ゲージが切り替わるタイミングで状態異常が解除された場合、耐性は上がりません
そのため、一つの状態異常しかチームに編成していない場合、この仕様を活用するのがおすすめです。)

(※どく状態は一度しか付与できないため非推奨。)

 

物理耐久を上げよう。

コバルオンの攻撃のほとんどが物理技です。

そのため、【ディフェンダーG】で味方全員の物理技耐久を上げたり、コバルオンの攻撃を下げることで、被ダメージを抑えられます。

 

ダメージ貫通バディーズも有効

ダメージ貫通攻撃を使えるバディーズを編成すれば、状態異常を維持しなくても安定してダメージを与えられます。

 

ほのおタイプが有効

1~3ゲージすべてでコバルオンの弱点は「ほのお」となっています。
ほのおタイプは弱点を突きやすいだけでなく、やけど状態を狙えるバディーズも多いため、攻略との相性が良好です。

 

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディーズ一例

技【でんじは】で相手をまひ状態にできます。

また、パッシブスキル【銀色に輝く魂】の効果で、EXあおぞらゾーンを発生でき、自身も大きな火力を出すことが可能です。

 

ボードスキル【かみなり:異常確率上昇3】を採用すると、【かみなり】使用時に相手を確定でまひ状態にできるため、攻略がしやすいです。

 

パッシブスキル【ダメージ貫通攻撃】を所持。

パッシブスキル【博士助手の観察結果】による回避率上昇と、ボードスキル【攻撃時ひるみ付与2】【サークル時攻撃時攻撃特攻↓9】の効果にって、安定して攻略可能です。

 

パッシブスキル【攻撃時やけど付与4】によって相手にやけど状態を付与できます。

さらに、相手はほのおタイプ弱点であるため、【バディーズわざ】で高いダメージを出していくことが可能です。

 

技【シャドーレイ】やシンクロ技【ルナシャドーレイ】にダメージ貫通攻撃の効果があるため、簡単に高火力のダメージを与えられます。

 

ボードスキル【オーバーヒート:攻撃時やけど付与9】を採用すると、【オーバーヒート】使用時に確定で相手をやけど状態にすることが可能です。

また、ボードスキルに【抜群時威力上昇5】を所持しており、技でのダメージが稼ぎやすいです。

 

技【れんごく】を使用すると確定で相手をまひ状態にできます。

また、相手はほのお弱点であるため、高火力を押し付けるだけで比較的簡単に攻略が可能です。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました