この記事ではポケモンマスターズEXにおけるナツメ&フーディンについて紹介しています。
ナツメ&フーディン


声優(CV)
田中理恵
入手方法
ガチャから★5バディーズとして排出。(恒常)
またはチケット専用★5確定Bサーチ、カントー★5確定チケット専用Bサーチ等のガチャから排出。
パッシブスキル
ひるみ状態にならない。
登場した時に自分の素早さを1段階上げる。
特攻が下がらない。
ロール
★6EX時 初めてバディーズわざを使った時だけボルテージが2段階上がる。
チームスキル
味方全員の最大HPを60上げる。
味方全員の最大HPを13上げる。
味方全員の最大HPを13上げる。
味方全員の最大HPを15上げる。
おすすめポテンシャル
専用ポテンシャル
初めて登場したときだけ味方全体の場を特殊ダメージ軽減状態にする。
(『エピソードイベント ワルい子のタロ!?』の累計ポイント報酬<6750pt>で入手。)
汎用ポテンシャル
相手の攻撃が急所に当たらない。
初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
初めてバディーズわざを使った時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
バディストーンボードの内容
・【サイコキネシス】が成功したときに50%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(サイコキネシス:技後技ゲージ増加4)
・【リフレクター】が成功したときに50%の確率でこの技の回数を1回復する。
(リフレクター:技後技回数回復4)
・【私にはみえる】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(私にはみえる:技後技回数回復3)
・登場したときに自分の特攻を1段階あげる。
(登場時特攻アップ1)
・【サイケこうせん】威力+4(×3マス)
・【サイケこうせん】威力+5
・【サイコキネシス】威力+5
・【バディーズわざ】威力+30(×3マス)
・HP+40
・ぼうぎょ+20
・とくこう+10
・とくぼう+10
・すばやさ+10(×2マス)
・【サイケこうせん】が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(サイケこうせん:技後技ゲージ増加2)
・【リフレクター】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(リフレクター:技後技ゲージ増加3)
・【リフレクター】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(リフレクター:技後技ゲージ増加3)
・【クリティカットG】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(クリティカットG:技後技回数回復3)
・【クリティカットG】が成功したときに味方のバディーズ全員の急所率を1段階あげる。
(クリティカットG:技後急所率アップG1)
・【私にはみえる】をつかったときのHP回復量をあげる。
(私にはみえる:HP回復技回復量増加1)
・登場したときに自分を次回ゲージ消費0状態にする。
(登場時次回ゲージ消費0)
・ピンチのときは物理技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する。
(ピンチ時物理軽減3)
・【サイケこうせん】威力+5
・【サイコキネシス】威力+5(×3マス)
・とくこう+10
・とくこう+20
・【サイケこうせん】が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(サイケこうせん:技後技ゲージ増加2)
・【リフレクター】が成功したときに味方のバディーズ全員の素早さを2段階あげる。
(リフレクター:技後素早さアップG2)
・【私にはみえる】が成功したときに自分の特攻を1段階あげる。
(私にはみえる:技後特攻アップ1)
・バディーズわざをつかったあと自分のHPを最大HPの約20%回復する。
(B技後HP中回復1)
・相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。
(急所時威力上昇2)
・技が相手の急所に当たったときに20%の確率でバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(技急所時BC加速1)
・HPが満タンで登場したときに自分をこらえる状態にする。
(無傷登場時こらえる)
・特定の場合を除き初めてこらえるの効果で残りHPが1になったときだけ自分を再度こらえる状態にする。
(一度だけ再度こらえる)
・【サイケこうせん】威力+5
・【バディーズわざ】威力+25
・とくぼう+10
おすすめバディストーンボード①
※わざレベル3

①のボードで取得できる主なスキル
・HPが満タンで登場したきときに自分をこらえる状態にする。
(無傷登場時こらえる)
・特定の場合を除き初めてこらえるの効果で残りHPが1になったときだけ自分を再度こらえる状態にする。
(一度だけ再度こらえる)
・バディーズわざをつかったあと自分のHPを最大HPの約20%の回復する。
(B技後HP中回復1)
・登場したときに自分を次回ゲージ消費0状態にする。
(登場時次回ゲージ消費0)
・【リフレクター】が成功した時に味方のバディーズ全員の素早さを2段階あげる。
(リフレクター:技後素早さアップG2)
・【リフレクター】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(リフレクター:技後技ゲージ増加3)
・【リフレクター】が成功したときに50%の確率でこの技の回数を1回復する。
(リフレクター:技後技回数回復4)
・【私にはみえる】をつかったときのHP回復量をあげる。
(私にはみえる:HP回復技回復量増加1)
・【私にはみえる】が成功した時に40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(私にはみえる:技後技回数回復3)
・【サイコキネシス】威力+5
・【バディーズわざ】威力+30(×3マス)
・HP+40
・ぼうぎょ+20
(【クリティカットG:技後急所率アップG1】の採用も検討。)
説明
ナツメ&フーディンはT技【私にはみえる】【クリティカットG】で味方の特殊アタッカーに対してバフサポートができたり、【リフレクター】で味方全体の場を物理ダメージ軽減状態にできる、サポートバディーズ。
ボードスキルには【無傷登場時こらえる】と【一度だけ再度こらえる】を持っているため、最低でも2回の行動保証を持っており、更にT技【私にはみえる】で自己回復もできることから、壁キャラとしても活躍できる1体となっています。
(※一定の場合を除く)
また、メガシンカすると2ゲージ技【サイケこうせん】が3ゲージ技の【サイコキネシス】に変化することや、【リフレクター】が3ゲージ技であることから、ゲージ消費が重く技ゲージ管理がしにくいようにも思えますが、これらは自身の持つボードスキル【登場時次回ゲージ0】や【リフレクター:技後素早さアップG2】の効果でケアできるようになっています。
10%の確率で相手をこんらん状態にする。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:57。【命中】:100
10%の確率で相手の特防を1段階さげる。
【消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:118。【命中】:100
味方全体の場を物理ダメージ軽減状態にする。
【使用可能回数】:2回。
【消費ゲージ】:3ゲージ。
味方のバディーズ全員の急所率を1段階あげる。
【使用可能回数】:2回
味方のHPを最大HPの約40%回復する。
味方の特攻を3段階あげる。
味方の命中率を1段階あげる。
【使用可能回数】:2回
バトル終了までメガフーディンになる。
【威力】:192
ずかん
超能力者で エスパータイプ使いの ジムリーダー。
予知能力があり 未来を みることが できる。
戦いは あまり 好きでは ないらしい。
持っている スプーンは フーディンが
超能力で 生み出したもの。
世界に 1本だけの オリジナル。
バディーズわざの演出
チームの編成例
恒常産のみ
掛け合いの発生するバディーズ
ハチク
(ナツメ、ハチクをチームに編成した時)
(バトルに勝利した時)
ゴジカ
(ナツメをチームに編成した時)
各言語
| 日本語 | ナツメ & フーディン |
| 英語 | Sabrina & Alakazam |
| フランス語 | Morgane & Alakazam |
| イタリア語 | Sabrina e Alakazam |
| ドイツ語 | Sabrina und Simsala |
| スペイン語 | Sabrina y Alakazam |
| 韓国語 | 초련 & 후딘 |
| 繁體中文 | 娜姿 & 胡地 |




コメント