この記事ではポケモンマスターズEXにおけるクラベル(アナザー)&ニャオハについて紹介しています。
クラベル(アナザー)&ニャオハ
声優(CV)
若林正
入手方法
特別バディーズイベント『クラベル&ニャオハ』のクリア報酬で入手。
わざレベルは、上記のイベントで手に入る『イベント引換券V』との引換できる、『専用わざのアメ★5』を使用することで上げられます。
(どうぐ交換)
パッシブスキル
技での攻撃が命中したときに50%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに50%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
初めてトレーナーが技をつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす。
ロール
★6EX時 初めてバディーズわざを使ったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす。
★6EX時 バディーズわざの威力が1,5倍になる。
チームスキル
味方はくさタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。
味方全員の素早さを24上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の素早さを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の素早さを8上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の素早さを8上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の素早さを8上げる。
おすすめポテンシャル
相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。
相手の攻撃が急所に当たらない。
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
バディストーンボードの内容
・攻撃がさがらない。
(攻撃ダウン無効)
・【タネマシンガン】威力+1(×2マス)
・【はなふぶき】威力+3(×2マス)
・【タネマシンガン】が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(タネマシンガン:技後技ゲージ増加2)
・【はなふぶき】が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(はなふぶき:技後技ゲージ増加2)
・【クリティカットG】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(クリティカットG:技後技回数回復3)
・【テーマは宝探し!】が成功したときに自分の急所率を1段階あげる。
(テーマは 宝探し!:技後急所率アップ1)
・【テーマは宝探し!】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(テーマは 宝探し!:技後技回数回復3)
・【タネマシンガン】威力+1(×3マス)
・【はなふぶき】威力+3(×3マス)
・すばやさ+10
・【テーマは宝探し!】が成功したときに味方のバディーズ全員を回復付帯状態にする。
(テーマは 宝探し!:技後回復付帯G)
・自分の攻撃があがっているほど技の威力をあげる。
(攻撃アップ分威力上昇)
・初めてバディーズわざをつかったときだけ味方全体の場をわざゲージ加速状態にする。
(初B技後場にゲージ加速)
・効果タグに連続を持つ自分の技が成功したときにその技の攻撃回数が3回以上になる。
(連続技回数3回以上化)
・技での攻撃が命中したときに30%の確率で自分のHPを回復する。効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに30%の確率で自分のHPを回復する。
(命中時HP回復2)
・技での攻撃が命中したときに30%の確率で相手の防御を1段階さげる。効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに30%の確率で相手の防御を1段階さげる。
(命中時防御ダウン2)
・技での攻撃が命中したときに30%の確率で自分の回避率を1段階あげる。効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに30%の確率で自分の回避率を1段階あげる。
(命中時回避率アップ2)
・登場したときに自分の攻撃を2段階あげる。
(登場時攻撃アップ2)
・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)
おすすめバディストーンボード①

①のボードで取得できる主なスキル
・効果タグに連続を持つ技が成功したときにはその技の攻撃回数が3回以上になる。
(連続技回数3回以上化)
・技での攻撃が命中したときに30%の確率で相手の防御を1段階さげる。効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに30%の確率で相手の防御を1段階さげる。
(命中時防御ダウン2)
・【テーマは 宝探し!】が成功したときに自分の急所率を1段階あげる。
(テーマは 宝探し!:技後急所率アップ1)
・登場したときに自分の攻撃を2段階あげる。
(登場時攻撃アップ2)
・【タネマシンガン】威力+1
・【はなふぶき】威力+3(×2マス)
・【バディーズわざ】威力+25
説明
クラベル(アナザー)&ニャオハはパッシブスキル【初T技後BC加速2】の効果により、初めてT技を使用した時にバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2進められる、スピードバディーズ。
技での攻撃が命中するたびに【命中時B技ブースト1付与9】の効果で自身の次回B技威力ブーストが上昇。
さらに、T技【テーマは 宝探し!】でも次回B技威力ブーストを上げられるため、【バディーズわざ】で火力が出しやすくなっています。
また、ボードスキルには【連続技回数3回以上化】があり、【タネマシンガン】を確定で3回以上にすることが可能。
これにより、上記のパッシブスキルを、より活用できたり、その他のボードスキル【命中時HP回復2】【命中時防御ダウン2】【命中時回避率アップ2】を活かして戦えます。
加えて、技での攻撃が命中したときには【命中時技ゲージ増加4】の効果で50%の確率で自分のわざゲージが増加します。
2~5回のあいだ相手に連続で攻撃する。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:18。【命中】:100
追加効果なし。
【消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手全員。
【威力】:120。【命中】:100
自分の攻撃があがっているほど威力があがる。
【威力】:240
ずかん
グレープアカデミーから やってきた ハルトのため イメチェンした クラベル校長。
ハルトの世界のクラベルも 同じ服を着ていたらしい。
フワフワの 体毛は 植物に 近い 成分。
こまめに 顔を 洗って 乾燥を 防ぐ。
相性のいいバディーズ一例
パッシブスキル【初登場時GF化&GF時間延長5】の効果でグラスフィールドを発生させられたり、パッシブスキル【ウラウラの潮風】やシンクロ技【つるぎのまい・剛】の効果で味方全員の物理技威力ブーストを上げられるため、クラベル(アナザー)&ニャオハの攻撃の威力を上げられます。
また、シンクロ技【つるぎのまい・剛】やT技【もーおこったよ!】で攻撃バフや急所バフのサポートができます。
マスターパッシブスキル【シンオウの闘志】の効果で味方全員を強化できます。
また、シンクロ技【はっぱカッター・鋭刃】を使用すると、相手全員のくさタイプ抵抗をさげつつ、防御を下げられるため、クラベル(アナザー)&ニャオハの攻撃の威力を上げられます。
掛け合いの発生するバディーズ
(クラベル、アオイをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(クラベル、ハルトをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(クラベル、ネモをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(クラベル、ペパーをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(クラベル、ボタンをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(クラベル、ピーニャをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(クラベル、ビワをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(クラベル、メロコをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(クラベル、シュウメイをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(クラベル、オルティガをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(クラベル、ジニアをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(クラベル、オモダカをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
各言語
日本語 | クラベル (アナザー) & ニャオハ |
英語 | Clavell (Alt.) & Sprigatito |
フランス語 | Clavel (Académie Raisin) & Poussacha |
イタリア語 | Clavel (alternativo) & Sprigatito |
ドイツ語 | Clavel (Variante) & Felori |
スペイン語 | Clavel (Academia Uva) & Sprigatito |
韓国語 | 클라벨 (어나더) & 나오하 |
繁體中文 | 克拉韋爾 (異裝) & 新葉喵 |