この記事ではポケモンマスターズEXにおけるキバナ&ジュラルドンについて紹介しています。
キバナ&ジュラルドン
声優(CV)
鳥海浩輔
入手方法
キバナピックアップ ポケマスフェスのガチャから排出。
パッシブスキル
効果タグに反動を持つ技をつかったときの自分の反動ダメージを軽減する。
登場した時に自分の攻撃と特攻を4段階あげる。
初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
超覚醒パッシブスキル
※超覚醒レベルを5にすると解放されます。
初めてポケモンが技を使ったときだけ天気をすなあらしにする。
天気がすなあらしになったときにすなあらしの時間を延長する。
味方が天気を発生させたときに自分の次回特殊技威力ブーストを2段階あげる。
ロール
チームスキル
味方ははがねタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が30上がる。
味方全員の攻撃と特攻を8上げる。
味方全員の攻撃と特攻を8上げる。
味方全員の攻撃と特攻を9上げる。
味方全員の攻撃と特攻を9上げる。
おすすめポテンシャル
専用ポテンシャル
効果抜群のときに技の威力をあげる。
(パシオタワーのランダム報酬で入手できる『キバナ専用タワーPクッキー1』で習得可能。)
相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。
(パシオタワーのランダム報酬で入手できる『キバナ専用タワーPクッキー1』で習得可能。)
初めて登場したときだけ自分の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ2段階あげる。
(パシオタワーのランダム報酬で入手できる『キバナ専用タワーPクッキー1』で習得可能。)
汎用ポテンシャル
天気が変化しているときだけ技の威力をあげる。
天気が変化しているときだけバディーズわざの威力をあげる。
相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力が上がる。
初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
バディストーンボードの内容
・【りゅうのはどう】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(りゅうのはどう:技後技ゲージ増加3)
・ひるみ状態にならない。
(ひるみ無効)
・すなあらしによるダメージを受けない。
(砂嵐無効)
・【てっていこうせん】命中率+5
・【てっていこうせん】威力+3(×2マス)
・【りゅうのはどう】威力+4(×2マス)
・【いわなだれ】命中率+5
・【いわなだれ】威力+4(×3マス)
・とくこう+10
・【てっていこうせん】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(てっていこうせん:技後技ゲージ増加3)
・【りゅうのはどう】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(りゅうのはどう:技後技ゲージ増加3)
・【いわなだれ】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(いわなだれ:技後技ゲージ増加3)
・【勝つしかねえよな!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(勝つしかねえよな!:技後技回数回復2)
・天気がすなあらしのときはわざゲージが早くたまるようになる。
(砂嵐時技ゲージ加速3)
・登場したときに自分を次回急所状態にする。
(登場時次回急所)
・特防がさがらない。
(特防ダウン無効)
・ポケモンが技をつかったときに30%の確率で自分の防御を1段階あげる。
(P技後防御アップ2)
・登場したときに自分の攻撃を2段階あげる。
(登場時攻撃アップ2)
・登場したときに自分の命中率を1段階あげる。
(登場時命中率アップ1)
・【てっていこうせん】威力+3(×2マス)
・【りゅうのはどう】威力+4
・【いわなだれ】命中率+5
・天気がすなあらしのときは技の威力をあげる。
(砂嵐時威力上昇3)
・自分の防御があがっているほど技の威力をあげる。
(防御アップ分威力上昇)
・効果タグに反動を持つ技をつかったときの自分の反動ダメージを受けなくする。
(反動ダメージ無効9)
・天気がすなあらしのときはバディーズわざの威力をあげる。
(砂嵐時B技威力上昇5)
・登場したときに自分を次回ゲージ消費0状態にする。
(登場時次回ゲージ消費0)
・登場したときに自分を次回抜群威力上昇状態にする。
(登場時次回抜群威力上昇)
・登場したときに自分の特攻を2段階あげる。
(登場時特攻アップ2)
・バディーズわざをつかったあと自分の急所率を1段階あげる。
(B技後急所率アップ1)
・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)
・天気が変化しているときだけ技の威力をあげる。天気が変化しているときだけバディーズわざの威力をあげる。
(天気変化時P技B技威力↑3)
・技での攻撃が成功したときに相手の素早さを2段階さげる。
(攻撃時素早さ2ダウン9)
・相手の素早さがさがっているほど自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手素早さ↓分B技↑)
・初めてバディーズわざをつかったときだけ天気をすなあらしにする。
(初B技後砂嵐化)
おすすめバディストーンボード①
※わざレベル3の場合
①のボードで取得できる主なスキル
・天気がすなあらしのときはバディーズわざの威力をあげる。
(砂嵐時B技威力上昇5)
・天気がすなあらしのときは技の威力をあげる。
(砂嵐時威力上昇3)
・天気がすなあらしのときはわざゲージが早くたまるようになる。
(砂嵐時技ゲージ加速3)
・登場した時に自分の命中率を1段階あげる。
(登場時命中率アップ1)
・特防が下がらない。
(特防ダウン無効)
・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)
おすすめバディストーンボード②
※わざレベル3
②のボードで取得できる主なボード
・登場した時に自分を次回抜群威力上昇状態にする。
(登場時次回抜群威力上昇)
・登場した時に自分を次回ゲージ消費0状態にする。
(登場時次回ゲージ消費0)
・登場した時に自分を次回急所状態にする。
(登場時次回急所)
・【てっていこうせん】命中率+5
・【てっていこうせん】威力+3(×4マス)
おすすめバディストーンボード③
※わざレベル4

③のボードで取得できる主なボード
・天気が変化しているときだけ技の威力をあげる。
天気が変化しているときだけバディーズわざの威力をあげる。
(天気変化時P技B技威力↑3)
・天気がすなあらしのときは技の威力を上げる。
(砂嵐時威力上昇3)
・自分の防御があがっているほど技の威力をあげる。
(防御アップ分威力上昇)
・ポケモンが技をつかったときに30%の確率で自分の防御を1段階上げる。
(P技後防御アップ2)
・【いわなだれ】が成功した時に40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(いわなだれ:技後技ゲージ増加3)
・【いわなだれ】命中率+5
おすすめバディストーンボード④
※わざレベル5
④のボードで取得できる主なスキル
・天気がすなあらしのときはバディーズわざの威力をあげる。
(砂嵐時B技威力上昇5)
・天気が変化しているときだけ技の威力をあげる。天気が変化しているときだけバディーズわざの威力をあげる。
(天気変化時P技B技威力↑3)
・相手の素早さがさがっているほど自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手素早さ↓分B技↑)
・技での攻撃が成功した時に相手の素早さを2段階下げる。
(攻撃時素早さ2ダウン9)
・【てっていこうせん】威力+3
・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)
説明
キバナ&ジュラルドンは、パッシブスキル【登場時攻撃特攻アップ4】やボードスキル【登場時特攻アップ2】【登場時次回急所】【登場時次回抜群威力上昇】等を持ち、初動から相手に高威力を与えられる、アタッカーバディーズ。
ボードスキルには【砂嵐時B技威力上昇5】【砂嵐時威力上昇3】【砂嵐時技ゲージ加速3】【天気変化時P技B技威力↑3】を所持しており、天候が変化している場合には。さらに攻撃の威力をあげられるようになっています。
技【てっていこうせん】の反動ダメージはパッシブスキル【反動ダメージ軽減9】で軽減されますが、ボードスキルの【反動ダメージ無効9】採用すると完全に無効にすることも可能です。
T技【勝つしかねえよな!】は急所率を2段階上げるほか、自分を次回抜群威力情上昇状態にできるため、タイプ弱点にの相手には火力上昇が見込めます。
自分の最大HPの50%のダメージを受ける。
攻撃が失敗したときもダメージを受ける。
【消費ゲージ】:4ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:238。【命中】:95
追加効果なし。
【消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:120。【命中】:100
30%の確率で相手をひるみ状態にする。
【消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手全体。
【威力】:126。【命中】:90
自分の急所率を2段階あげる。
自分を次回抜群威力上昇状態にする。
自分を次回ゲージ消費0状態にする。
自分を回復付帯状態にする。
自分の特防を1段階さげる。
【使用可能回数】:1回
追加効果なし。
【威力】:300
ずかん
ガラル地方で 最強と いわれる ジムリーダー。
ポケモン勝負になると 気さくな性格から 一変するが
それは勝負に対して 全力であることの表れだ。
特殊な 金属の 体は
軽く 身のこなしは 抜群。
雨が 苦手で 洞窟に 棲む。
バディーズわざの演出
相性のいいバディーズ一例
複数のチームスキルが発動。
(【ガラル】【機械好き】)
技【すなあらし】で天気をすなあらし状態にできるため、ボードスキルの【砂嵐時B技威力上昇5】【砂嵐時威力上昇3】【砂嵐時技ゲージ加速3】【天気変化時P技B技威力↑3】を活かしやすくなります。
またT技【強さを知らしめる!】で特攻バフと急所バフのサポート+次回抜群威力上昇状態を付与して威力アップのサポートができます。
複数のチームスキルが発動。
(【ガラル】【ジムリーダー】)
パッシブスキル【呼べよ すなあらし】やBD技【ダイロック】で天気をすなあらしにできるため、キバナ&ジュラルドンのボードスキルの【砂嵐時B技威力上昇5】【砂嵐時威力上昇3】【砂嵐時技ゲージ加速3】【天気変化時P技B技威力↑3】が活かしやすくなります。
またT技【みくびるなよ!】での急所3段階上昇サポートや次回特殊技威力ブーストの上昇により、キバナ&ジュラルドンが火力を出しやすくなります。
複数のチームスキルが発動。
(【はがね】【ガラル】
【こうてつのねがい】でゾーンをこうてつゾーンにできるため、キバナ&ジュラルドンの【てっていこうせん】や【バディーズわざ】の威力を上げられます。
技【すなあらし】で天気をすなあらしにできるため、ボードスキル【天気変化時P技B技威力↑3】【砂嵐時B技威力上昇5】【砂嵐時威力上昇3】【砂嵐時技ゲージ加速3】を活かせます。
またパッシブスキル【初P変化技後攻撃特攻↑G2】やT技【特急がまいります!】で攻撃に必要な能力バフのサポートができます。
パッシブスキル【破壊する本能】で天気をすなあらしにできるため、ボードスキル【天気変化時P技B技威力↑3】【砂嵐時B技威力上昇5】【砂嵐時威力上昇3】【砂嵐時技ゲージ加速3】を活かせます。
また天気がすなあらしのときはパッシブスキル【赤い髪の反抗心】の効果でキバナ&ジュラルドンの技の威力を上げられます。
パッシブスキル【はがねのカリスマ】によってキバナ&ジュラルドンの性能を上げられます。
掛け合いの発生するバディーズ
グリーン
(キバナ、グリーンをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ワタル
(キバナ、ワタルをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(キバナ、カブをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(キバナ、マクワをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(キバナ、メロンをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(キバナ、ネズをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(キバナ、ダンデをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
(キバナ、ナンジャモをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
各言語
日本語 | キバナ & ジュラルドン |
英語 | Raihan & Duraludon |
フランス語 | Roy & Duralugon |
イタリア語 | Laburno e Duraludon |
ドイツ語 | Roy und Duraludon |
スペイン語 | Roy y Duraludon |
韓国語 | 금랑 & 두랄루돈 |
繁體中文 | 奇巴納 & 鋁鋼龍 |
コメント