この記事ではポケモンマスターズEXにおけるアルコスアデク&ウルガモスについて紹介しています。
アルコスアデク&ウルガモス
声優(CV)
てらそままさき
入手方法
アデクピックアップ アルコスフェスのガチャから排出。
パッシブスキル
味方のバディーズ全員の技の威力を10%あげる。
味方のバディーズ全員の技で攻撃を受けたときのダメージを20%軽減する。
この効果は自分のチームにむしのタグを持つ味方のバディーズが多いほどさらに上昇する。
(1組増えるごとに威力上昇+10% ダメージ軽減+3%)
(最大で威力上昇30% ダメージ軽減26%)
初めて登場したときだけ味方のバディーズ全員のむしタイプ抵抗を1段階あげる。
初めて登場したときだけ相手のバディーズ全員のむしタイプ抵抗を1段階さげる。
ノーマルタイプの技がむしタイプになる。
対象が自分および1体となっているポケモンの技が成功したときにその技の対象が全体になる。
バディーズわざの攻撃の対象が全体になる。
このパッシブスキルの効果を受ける技やバディーズわざの攻撃は対象が複数の場合でも威力や追加効果の成功率がさがらない。
特定の場合を除きポケモンの技やバディーズわざの攻撃が命中したときに急所に当たる。
技が必ず命中する。
味方がたまむしゾーンを発生させたときに自分の次回特殊技威力ブーストを1段階あげる。
初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす。
ロール
★6EX時 初めてバディーズわざを使ったときだけ相手全員のむしタイプ抵抗を1段階さげる。
★6EX時 初めてバディーズわざを使ったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす。
チームスキル
味方はむしタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。
味方全員の素早さを24上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の素早さを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の素早さを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の素早さを8上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の素早さを8上げる。
おすすめポテンシャル
バディーズわざをつかったあと味方全体の場をわざゲージ加速状態にする。
(『アルセウス編更新記念 特別バトルイベント』の累計ポイント報酬<6250pt>で入手。)
相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。
相手の攻撃が急所に当たらない。
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
バディストーンボードの内容
・特攻がさがらない。
(特攻ダウン無効)
・【はかいこうせん】威力+2(×4マス)
・【はかいこうせん・陽天】威力+2(×4マス)
・【はかいこうせん】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(はかいこうせん:技後技ゲージ増加3)
・【はかいこうせん】が成功したときに自分のわざゲージを2増やす。
(はかいこうせん:技後技ゲージ2増加9)
・【はかいこうせん・陽天】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(はかいこうせん・陽天:技後技ゲージ増加3)
・【キズぐすり】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(キズぐすり:技後技回数回復2)
・【一心同体なり!】が成功したときに自分を次回ゲージ消費0状態にする。
(一心同体なり!:技後次回ゲージ消費無9)
・【一心同体なり!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(一心同体なり!:技後技回数回復2)
・ゾーンがたまむしゾーンのときはすべての能力がさがらない。
(たまむしゾーン時全ダウン無効)
・ゾーンがたまむしゾーンのときは状態異常にならない。
(たまむしゾーン時異常無効)
・ゾーンがたまむしゾーンのときはわざゲージが早くたまるようになる。
(たまむしゾーン時技ゲージ加速2)
・【はかいこうせん】威力+2
・【はかいこうせん・陽天】威力+2
・とくこう+20
・すばやさ+20
・【キズぐすり】を自分がつかったときのHP回復量をあげる。
(キズぐすり:HP回復技回復量増加1)
・【一心同体なり!】が成功したときに自分の次回特殊技威力ブーストを2段階あげる。
(一心同体なり!:技後特殊ブースト2付与9)
・自分の特攻があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(特攻↑分B技威力上昇)
・相手のタイプ抵抗がさがっているときは自分の技やバディーズわざの威力をあげる。
(相手抵抗↓時P技B技↑3)
・技での攻撃が成功したときに相手の特防を2段階さげる。
(攻撃時特防2ダウン9)
・初めてトレーナーが技をつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(初T技後BC加速1)
・バディーズわざをつかったあと自分のわざゲージを6増やす。
(B技後技ゲージ増加6)
・味方がたまむしゾーンを発生させたときに自分の次回特殊技威力ブーストを1段階あげる。
(味方がたまむしゾーン発生時特殊ブースト1付与9 )
・【バディーズわざ】威力+50
・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)
・ゾーンがたまむしゾーンになったときにたまむしゾーンの時間を延長する。
(たまむしゾーン時間延長3)
・初めてバディーズわざをつかったときだけ自分のシンクロわざの回数を1回復する。
(初B技後S技回数回復1)
おすすめバディストーンボード①
※わざレベル5
(パワー上限を10上げています。)
①のボードで取得できる主なスキル
・相手のタイプ抵抗がさがっているときは自分の技やバディーズわざの威力をあげる。
(相手抵抗↓時P技B技↑3)
・自分の特攻があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(特攻↑分B技威力上昇)
・技での攻撃が成功したときに相手の特防を2段階さげる。
(攻撃時特防2ダウン9)
・【はかいこうせん】が成功したときに自分のわざゲージを2増やす。
(はかいこうせん:技後技ゲージ2増加9)
・初めてバディーズわざをつかったときだけ自分のシンクロわざの回数を1回復する。
(初B技後S技回数回復1)
・【一心同体なり!】が成功したときに自分を次回ゲージ消費0状態にする。
(一心同体なり!:技後次回ゲージ消費無9)
・ゾーンがたまむしゾーンになったときにたまむしゾーンの時間を延長する。
(たまむしゾーン時間延長3)
・【はかいこうせん】威力+2
・【はかいこうせん・陽天】威力+2
・【バディーズわざ】威力+50
・とくこう+20
説明
アルコスアデク&ウルガモスはパッシブスキル【放浪のチャンピオン】により、自身の使う技がむしタイプの技になり、攻撃(わざ、バディーズわざ)が成功したときにはその対象が相手全員になる、マルチバディーズ。
シンクロ技【はかいこうせん・陽天】は高火力を発揮できるうえ、使用後ゾーンをたまむしゾーンにすることができます。
これにより、自身のむしタイプの攻撃の威力を高めることができるうえ、ゾーンがEXたまむしゾーンになっている場合はその時間を延長することもできます。
また、自身を含む味方がたまむしゾーンを発生させたときには、パッシブスキル【重ねてきた苦労】の効果で自分の特殊技威力ブーストが1段階上昇します。
加えて、【バディーズわざ】の追加効果にも自分の次回特殊技威力ブーストを2段階上げられる効果があることから、【はかいこうせん】【はかいこうせん・陽天】で非常に高い火力を出しやすい構成となっています。
さらに、パッシブスキルに【初B技後BC加速3】を所持しており、EXロールにはスピードを持っているため、自身が初めて【バディーズわざ】を使用したときには、一気にBC6加速することも可能となっています。
追加効果なし。
【消費ゲージ】:4ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:267。【命中】:90
自分のわざゲージを最大で6つかう。
つかった量に応じて威力があがる。
ゾーンをたまむしゾーンにする。
(たまむしゾーンはむしタイプの攻撃の威力をあげる。)
【解放条件】
自分が技を1回つかったとき。
【封印条件】
なし。
【使用可能回数】:1回
【消費ゲージ】:0ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:240。【命中】:100
味方のHPを最大HPの約40%回復する。
【使用可能回数】:2回
ずかん
アルティメットバディストーンの 力を 引きだし アルセウスの加護を受けた姿の アデク。
豊富な経験で これからも 多くのトレーナーを導く。
炎の 鱗粉を 振りまきながら 飛びまわる。
古代の 人々は 太陽の怒りと 呼び 恐れた。
バディーズわざの演出
掛け合いの発生するバディーズ
トウヤ
(アデク、トウヤをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
トウコ
(アデク、トウコをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
チェレン
(アデク、チェレンをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
N
(アデク、Nをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ハチク
(アデク、ハチクをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
レンブ
(アデクをチームに編成したとき)
キョウヘイ
(アデク、キョウヘイをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
メイ
(アデク、メイをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
アイリス
(アデク、アイリスをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
各言語
日本語 | アルコスアデク & ウルガモス |
英語 | Arc Suit Alder & Volcarona |
フランス語 | Goyah (Arceus) & Pyrax |
イタリア語 | Nardo Arcicostume e Volcarona |
ドイツ語 | A-Mo-Lauro und Ramoth |
スペイン語 | Mirto (Architraje) y Volcarona |
韓国語 | 아르코스 노간주 & 불카모스 |
繁體中文 | 阿爾套裝阿戴克 & 火神蛾 |