スポンサーリンク

【ポケマス】ヤナギ&ジュゴン バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるヤナギ&ジュゴンについて紹介しています。

ヤナギ&ジュゴン

声優(CV)

チョー

入手方法

メインストーリー WPM編 第8章

STORY 『教えと学び』クリア報酬でヤナギ&パウワウとして入手。

パッシブスキル

抜群時威力上昇2

効果抜群のときに技の威力をあげる。

ロール

特殊アタッカー

★6EX時 バディーズわざの対象が相手全員になる。

チームスキル

こおり

味方はこおりタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が30上がる。

ジョウト

味方全員の攻撃と特攻を8上げる。

ジムリーダー

味方全員の攻撃と特攻を8上げる。

マフラー

味方全員の攻撃と特攻を9上げる。

ベテラン

味方全員の攻撃と特攻を9上げる。

おすすめポテンシャル

専用ポテンシャル

抜群時威力上昇5

効果抜群のときに技の威力をあげる。

(パシオタワーのランダム報酬で入手できる『ヤナギ専用タワーPクッキー1』で習得可能。)

急所時威力上昇3

相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。

(パシオタワーのランダム報酬で入手できる『ヤナギ専用タワーPクッキー1』で習得可能。)

初登場時物理・特殊ブースト2

初めて登場したときだけ自分の次回物理技威力ブースト次回特殊技威力ブーストをそれぞれ2段階あげる。

(パシオタワーのランダム報酬で入手できる『ヤナギ専用タワーPクッキー1』で習得可能。)

抜群時威力上昇5

効果抜群のときに技の威力をあげる。

(エピソードイベント『正反対のおじさんたち』のどうぐ交換で入手。)

汎用ポテンシャル

相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。

相手の攻撃が急所に当たらない。

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

・【クリティカット】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(クリティカット:技後技回数回復3)

・あられによるダメージを受けない。
(あられ無効)

・天気があられのときはポケモンが行動するたびに自分のHPを回復する。
(あられ時HP回復1)

・技の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる。
(異常確率上昇1)

・技の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる。
(異常確率上昇1)

・【れいとうビーム】威力+4(×3マス)

・【こごえるかぜ】威力+5

・HP+20

・とくこう+10(×2マス)

・とくぼう+10

・すばやさ+20

・【れいとうビーム】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(れいとうビーム:技後技ゲージ増加3)

・【きびしさがたりん】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(きびしさがたりん:技後技回数回復3)

・天気があられのときは技の威力をあげる。
(あられ時威力上昇3)

・【れいとうビーム】威力+4(×2マス)

・【こごえるかぜ】威力+5(×3マス)

・ぼうぎょ+10(×2マス)

・とくぼう+10

・すばやさ+10

・【こごえるかぜ】が成功したときに50%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(こごえるかぜ:技後技ゲージ増加4)

・天気があられのときは技の威力をあげる。
(あられ時威力上昇3)

・相手がこおり状態のときいは自分の技の威力をあげる。
(相手こおり時威力上昇8)

・相手がこおり状態のときいは自分の技の威力をあげる。
(相手こおり時威力上昇8)

・【れいとうビーム】威力+4

・【こごえるかぜ】命中率+5

・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)

・HP+20

・とくこう+10

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

【相手こおり時威力上昇8】採用型
わざレベル

①のボードで取得できる主なスキル

・相手がこおり状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手こおり時威力上昇8)

・相手がこおり状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手こおり時威力上昇8)

・技の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる。
(異常確率上昇1)

・技の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる。
(異常確率上昇1)

・【れいとうビーム】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(れいとうビーム:技後技ゲージ増加3)

・【れいとうビーム】威力+4(×4マス)

 

(相手を凍らせた後に【こごえるかぜ】を使用する場合は【れいとうビーム威力アップ+4】を外し、【とくこう+10マス】に変更。)

おすすめバディストーンボード②

【あられ時威力上昇3】採用型
わざレベル

②のボードで取得できる主なスキル

・天気があられのときは技の威力をあげる。
(あられ時威力上昇3)

・天気があられのときは技の威力をあげる。
(あられ時威力上昇3)

・あられによるダメージを受けない。
(あられ無効)

・【こごえるかぜ】が成功したときに50%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(こごえるかぜ:技後技ゲージ増加4)

・【こごえるかぜ】命中率+5

・【こごえるかぜ】威力+5

 

説明

ヤナギ&ジュゴンはパッシブスキル【抜群時威力上昇2】やボードスキル【相手こおり時威力上昇8】【あられ時威力上昇3】を持ち、【れいとうビーム】や【こごえるかぜ】の威力を上げられる、アタッカーバディーズ。

技【れいとうビーム】で相手をこおり状態にできる確率は10%ですが、ボードスキル【異常確率上昇1】を1つ採用するごとに10%上昇。最大で30%まで上げられます。

また、ボードスキルには【あられ時威力上昇3】が2マスあり、天気をあられにできるバディーズを編成することで、火力を上げることも可能です。

T技【きびしさがたりん】や【クリティカット】は自身の攻撃に必要なバフを積むことができます。

れいとうビーム
10%の確率で相手をこおり状態にする。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:55。【命中】:100。
こごえるかぜ
相手の素早さを1段階さげる。
消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手全員。
威力】:110【命中】:95。
きびしさがたりん
自分の特攻と特防を2段階あげる。
使用可能回数】:2回
クリティカット
自分の急所率を1段階あげる。
使用可能回数】:1回
バディーズわざ
追加効果なし。
威力】:300

 

スポンサーリンク

 

ずかん

ヤナギ
トレーナー歴50年以上の 冬のヤナギと 呼ばれる
大ベテランジムリーダー。 健康のため 朝早く起きて
ポケモン勝負をすることを 習慣に しているようだ。
ジュゴン 
8ノットの 速度で 海を 泳ぎ
獲物である ポケモンを 探す。
特に ヨワシが 大好物。

バディーズわざの演出

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語ヤナギ & ジュゴン
英語Pryce & Dewgong
フランス語Frédo & Lamantine
イタリア語Alfredo e Dewgong
ドイツ語Norbert und Jugong
スペイン語Fredo y Dewgong
韓国語류옹 & 쥬레곤
繁體中文柳伯 & 白海獅

コメント

タイトルとURLをコピーしました