スポンサーリンク

【ポケマス】強者への挑戦『究極高難度バトル 揺らめく爆炎のリラ』攻略のコツ

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

 

VS 超本気のリラ

抑えるポイント

・エンテイは初めてHPが60%になるとき、そのHPで耐える。
エンテイはHP60%で必ず耐えるので、一気にHPを削ることはできません。
(例:相手が61%でこちらが高火力技を放っても、60%で止まるため、実際削れるのは1%のみ。)

・相手が発動した場の効果の継続時間が永続になる。
相手はパッシブスキル【初登場時晴れ化】【B技後晴れ化】により、天気をひざしがつよい状態にします。
この天気は時間で消えません。

・天気がつよい状態のときは相手の攻撃力が大幅に上昇
相手全員パッシブスキル【晴れ時威力上昇9】を持っており、ひざしがつよい状態のとき技の威力が上昇。
加えて、エンテイは【晴れ時B技威力上昇9】も持つため、【バディーズわざ】の威力が大幅に上昇します。

・天気がひざしがつよい状態のときは、攻撃するたびにHPが回復し、異常妨害が無効。
相手全員パッシブスキル【晴れ時技使用時HP回復G9】を持っているため、攻撃する度にHPを回復します。
また、サイドの2体はパッシブスキル【晴れ時異常妨害無効G】を持っているため、相手全員に対する異常妨害が無効となります。

・やけど状態のときは攻撃の威力が上昇
相手のエンテイはパッシブスキル【相手やけど時P技B技↑5】を持ち、やけど状態の相手に与えるダメージが上昇します。
また、エンテイはパッシブスキル【異常確率上昇1】を持っているため、やけど状態の確率が上昇しています。

・2回目以降のバディーズわざには急所が適用。
2回目以降のバディーズわざは急所に当ててくるため、こちらのバディーズが急所無効をもっていない場合は、防御・特防上昇を貫通し、大ダメージを受ける可能性があります。

・能力を下げないとダメージが通りにくい。
相手のエンテイはパッシブスキル【能力変化分ダメージ軽減】(【能力↑分ダメージ↑】【能力↓分ダメージ↓】)を持っているため、相手の能力を下げないと、ダメージを大幅に軽減されます。

・必中化持ち
相手全員がパッシブスキル【必中化】を持っているため、回避率を上げても攻撃を避けることはできません。

攻略のコツ

・天気をひざしがつよい状態以外の天気にする。
天気を変えていない場合、相手の攻撃力が非常に高く、受けきることはほぼ不可能です。
また、相手は攻撃する度に、大幅に回復し、こちらが与えたダメージを帳消しにしてきます。
多くのパッシブスキルを無効化するため、天気を変えることがほぼ必須です。
初登場時とバディーズわざ後に天気をひざしがつよい状態に戻してくるため、最低でも3回~4回以上天気を変えられるようにするのがおすすめされます。

・能力を下げながら戦う。
相手のエンテイはバトル中、以下の方法で能力を上昇させるため、それを上回る能力デバフが必要になります。
(※主に防御・特防ダウンが有効)

登場時:【登場時特防アップG1】【登場時防御アップG1】の効果で相手全員の防御と特防が1段階上昇します。
サイドの2体の行動時:パッシブスキル【技後防御アップG1】【技後特防アップG1】の効果により相手全員の防御と特防が1段階上昇。
T技:【SPアップG】(←初B技後)【クリティカットG+】【プラスパワーG】【SPアップG】
バディーズわざ後:パッシブスキル【B技後攻撃アップG2】の効果で相手全員の攻撃が2段階上昇。

タイトルとURLをコピーしました