この記事ではポケモンマスターズEXにおけるゴジカ&シンボラーについて紹介しています。
ゴジカ&シンボラー
声優(CV)
進藤尚美
入手方法
ガチャから★5バディーズとして排出。(恒常)
またはチケット専用★5確定Bサーチやカロス★5確定チケット専用Bサーチ等のガチャから排出。
パッシブスキル
登場した時に自分の回避率を6段階あげる。
技の追加効果で能力値をあげるときの成功率をあげる。
ポケモンがつかった技で味方の能力をあげるときにそのあげる段階を2倍にする。
ロール
★6EX時 バディーズわざの威力が1,5倍になる。
チームスキル
味方はエスパータイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。
味方全員の最大HPを24上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の最大HPを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の最大HPを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の最大HPを8上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の最大HPを8上げる。
おすすめポテンシャル
相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。
効果抜群のときに技の威力をあげる。
効果抜群のときにバディーズわざの威力をあげる。
相手の攻撃が急所に当たらない。
バディストーンボードの内容
・【めいそう】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(めいそう:技後技ゲージ増加3)
・特攻がさがらない。
(特攻ダウン無効)
・【げんしのちから】威力アップ+3(×4マス)
・【アシストパワー】威力アップ+1(×4マス)
・【げんしのちから】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(げんしのちから:技後技ゲージ増加3)
・【げんしのちから】が成功したときに50%の確率で自分を次回抜群威力上昇状態にする。
(げんしのちから:技後次回抜群威力上昇4)
・【めいそう】をつかったときに30%の確率で自分を次回ゲージ消費0状態にする。
(めいそう:P技後次回ゲージ消費無2)
・【めいそう】が成功したときに自分の特防を1段階あげる。
(めいそう:技後特防アップ1)
・【アシストパワー】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(アシストパワー:技後技ゲージ増加3)
・【これは 好機】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(これは 好機:技後技回数回復2)
・【これは 好機】が成功したときに自分を回復付帯状態にする。
(これは 好機:技後回復付帯9)
・ひるみ状態にならない。
(ひるみ無効)
・初めて自分が状態異常になったときだけ自分の状態異常を解除する。
(異常解除)
・【げんしのちから】威力アップ+3
・【アシストパワー】威力アップ+1
・ぼうぎょ+10
・【げんしのちから】の追加効果で能力値をあげるときの成功率をあげる。
(げんしのちから:アップ確率上昇2)
・【めいそう】が成功したときに自分の特攻を1段階あげる。
(めいそう:技後特攻アップ1)
・【これは 好機】が成功したときに自分の次回特殊技威力ブーストを1段階あげる。
(これは 好機:技後特殊ブースト1付与9)
・自分の特防が上がっているほど技の威力をあげる。
(特防アップ分威力↑)
・効果抜群のときにバディーズわざの威力をあげる。
(B技抜群時威力上昇5)
・自分の特防があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(特防↑分B技威力上昇)
・自分を対象にした相手の攻撃技が失敗したときに30%の確率で自分のHPを最大HPの約20%回復する。
(相手失敗時HP回復2)
・自分を対象にした相手の攻撃技が失敗したときに30%の確率で自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(相手失敗時BC加速2)
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)
おすすめバディストーンボード①
①のボードで取得できる主なスキル
・自分の特防があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(特防↑分B技威力上昇)
・効果抜群のときにバディーズわざの威力をあげる。
(B技抜群時威力上昇5)
・【めいそう】が成功したときに自分の特攻を1段階あげる。
・【めいそう】が成功したときに自分の特防を1段階あげる。
・【アシストパワー】威力アップ+1(×2マス)
・【げんしのちから】威力アップ+3
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)
(相手がエスパー弱点ではないときは【B技抜群時威力上昇5】を外し、【特防アップ分威力↑】等に変更)
説明
ゴジカ&シンボラーはパッシブスキル【アップ確率上昇2】【P技能力アップ効果2倍】の効果によって【げんしのちから】や【めいそう】で能力が上げやすくなっている、テクニカルバディーズ。
自身の能力があがっているほど【アシストパワー】やバディーズわざの追加効果によって【バディーズわざ】の威力が上昇します。
加えて、ボードスキルには【特防アップ分威力↑】【特防↑分B技威力上昇】があり、採用することで、攻撃の威力を一層上げることができます。
【げんしのちから】の追加効果は10%→30%に上昇(【アップ確率上昇2】)。効果発動時全能力2段階上昇(【P技能力アップ効果2倍】)。
【めいそう】使用時は特攻と特防が2段階上昇。(【P技能力アップ効果2倍】)
(ボードスキルには【めいそう:技後特攻アップ1】【めいそう:技後特防アップ1】があり、2回使用するだけで最大の6段階上昇まで、持っていくことも可能です。)
また、パッシブスキル【登場時回避率アップ6】を持ち、登場するだけで回避率が最大まで上昇するため、回避壁での活躍も見込めます。
T技【これは 好機】は、一手で急所率3段階上昇+味方全員を能力デバフから守れます。
10%の確率で自分の攻撃と防御と特攻と特防と素早さを1段階あげる。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:56。【命中】:100
自分の特攻と特防を1段階あげる。
【消費ゲージ】:2ゲージ。
自分の能力があがっているほど威力があがる。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:15。【命中】:100
味方全体の場を能力下降防御状態にする。
自分の急所率を3段階あげる。
【使用可能回数】:1回
自分の能力があがっているほど威力があがる。
【威力】:240
ずかん
占い師を兼業している カロス地方の ジムリーダー。
詩的な 表現を 交えた 口調は 独特な 雰囲気。
腕の輪に 相談者の 手を入れて 占うらしい。
古代都市の 守り神だった。
縄張りに 侵入した 敵を サイコパワーで 攻撃する。
バディーズわざの演出
各言語
日本語 | ゴジカ & シンボラー |
英語 | Olympia & Sigilyph |
フランス語 | Astera & Cryptéro |
イタリア語 | Astra e Sigilyph |
ドイツ語 | Astrid und Symvolara |
スペイン語 | Ástrid y Sigilyph |
韓国語 | 고지카 & 심보러 |
繁體中文 | 葛吉花 & 象徵鳥 |