この記事ではポケモンマスターズEXにおけるミヅキ(アナザー)&ウツロイドについて紹介しています。
ミヅキ(アナザー)&ウツロイド
声優(CV)
三森すずこ
入手方法
ミヅキ(アナザー)ピックアップ ポケマスフェスのガチャから排出。
パッシブスキル
技の追加効果で能力値をさげるときの成功率をあげる。
技の追加効果で相手の能力をさげるときにさげる段階を2倍にする。
どくタイプの技での攻撃が成功したときに相手をどく状態にする。
バディーズわざで攻撃すると急所に当たりやすい。
超覚醒パッシブスキル
※超覚醒レベルを5にすると解放されます。
初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
初めてバディーズわざをつかったときだけ自分のトレーナーの技の回数を1回復する。
初めて登場したときだけ味方全体の場をアローラサークル(特殊)にする。
ロール
チームスキル
味方はいわタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が30上がる。
味方全員の攻撃と特攻を8上げる。
味方全員の攻撃と特攻を8上げる。
味方全員の攻撃と特攻を9上げる。
味方全員の攻撃と特攻を9上げる。
おすすめポテンシャル
専用ポテンシャル
効果抜群のときに技の威力をあげる。
(パシオタワーのランダム報酬で入手できる『ミヅキ(アナザー)専用タワーPクッキー1』で習得可能。)
相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。
(パシオタワーのランダム報酬で入手できる『ミヅキ(アナザー)専用タワーPクッキー1』で習得可能。)
初めて登場したときだけ自分の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ2段階あげる。
(パシオタワーのランダム報酬で入手できる『ミヅキ(アナザー)専用タワーPクッキー1』で習得可能。)
汎用ポテンシャル
状態異常にならない。
(エピソードイベント『開催! UB交流会』の累計ポイント報酬<6750pt>で入手。)
※既存の【異常無効】と同じ。
相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。
相手の攻撃が急所に当たらない。
バディストーンボードの内容
・特攻がさがらない。
(特攻ダウン無効)
・すなあらしによるダメージを受けない。
(砂嵐無効)
・【ようかいえき】威力+4(×3マス)
・【ホロウメテオビーム】威力+2(×3マス)
・【ようかいえき】が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ようかいえき:技後技ゲージ増加2)
・【ようかいえき】が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ようかいえき:技後技ゲージ増加2)
・【ウルトラチャンス!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(ウルトラチャンス!:技後技回数回復2)
・味方全体の場がいずれかのサークルのわざゲージが早くたまるようになる。
(サークル時ゲージ加速2)
・初めて自分がひるみ状態やこんらん状態やバインド状態になったときだけその状態を解除する。
(妨害状態解除)
・相手にかかっているどくやもうどくのダメージを増加させる。
(相手どくダメージ増加2)
・相手がどく状態やもうどく状態のときは技での攻撃が成功したときに自分の素早さを1段階あげる。
(どく相手攻撃時素早↑9)
・【ようかいえき】威力+4(×2マス)
・【ホロウメテオビーム】威力+2(×2マス)
・とくこう+10(×2マス)
・すばやさ+10
・【ウルトラチャンス!】が成功したときに自分の特攻を2段階あげる。
(ウルトラチャンス!:技後特攻アップ2)
・自分の素早さがあがっているほど技の威力をあげる。
(素早さアップ分威力↑)
・初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(初登場時BC加速1)
・味方全体の場がアローラサークル(特殊)のときはバディーズわざの威力をあげる。
(アローラC特殊時B技威力↑9)
・相手の特防がさがっているときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手特防↓時B技↑5)
・相手がどく状態かもうどく状態のときは技での攻撃が成功したときに50%の確率で自分の次回特殊技威力ブーストを1段階あげる。
(どく相手攻撃時特殊ブースト1付与4)
・発動待機状態や攻撃待機状態になったときに自分の次回特殊技威力ブーストを1段階あげる。
(待機時特殊ブースト1付与9)
・発動待機状態や攻撃待機状態のあいだに技やバディーズわざで攻撃を受けたときのダメージを軽減する。
(待機中P技B技軽減5)
・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)
・初めてバディーズわざをつかったときだけ自分を次回ダメージ防御状態にする。
(初B技後次ダメージ防御)
・技が成功したときに自分のわざゲージを2増やす。
(技後技ゲージ2増加9)
・味方が味方全体の場をいずれかのサークルにしたときに自分の次回特殊技威力ブーストを1段階あげる。
(味方がサークル発生時特殊ブースト1付与9)
・味方全体の場がアローラサークル(特殊)になったときにアローラサークル(特殊)の時間を延長する。
(アローラC特殊時間延長3)
おすすめバディストーンボード①
※わざレベル3

①のボードで取得できる主なスキル
・味方全体の場がアローラサークル(特殊)のときはバディーズわざの威力をあげる。
(アローラC特殊時B技威力↑9)
・相手の特防がさがっているときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手特防↓時B技↑5)
・初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(初登場時BC加速1)
・【ようかいえき】威力+4
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)
・とくこう+10(×2マス)
(チームに特攻バッファーがいない場合は【バディーズわざ:威力アップ+25】【とくこう+10】等を外し、【ウルトラチャンス:技後特攻アップ2】に変更。)
説明
ミヅキ(アナザー)&ウツロイドはT技【アローラの分析】で場をアローラサークル(特殊)にできる、アタッカーバディーズ。
【ようかいえき】を使用するとパッシブスキル【どく攻撃時どく付与9】の効果で相手全員をどく状態にでき、パッシブスキル【アローラでみんな仲良し!】の効果で相手全員の特防が2段階ダウン。
シンクロ技【ホロウメテオビーム】は相手の特防がさがっているほど威力があがり、相手がどく状態かもうどく状態のときは相手の特防を2段階下げる(パッシブスキル【アローラでみんな仲良し!】)効果を持っているため、上記の【ようかいえき】と合わせて使うと本領発揮できるようになっています。
また、【ホロウメテオビーム】は場にいずれかのサークルが発生しているときは攻撃待機状態にならずに攻撃できる効果があり、事前にT技【アローラの分析】でアローラ(特殊)サークルするか、味方のチームがいずれかのサークルを発生させておくことで、使い勝手がよくなります。
(※攻撃待機状態にならなかったときは【ホロウメテオビーム】の追加効果で特攻が上がらないことに注意。)
10%の確率で相手の特防を1段階さげる。
【消費ゲージ】:1ゲージ。【対象】:相手全員。
【威力】:22。【命中】:100
攻撃待機状態になる。
攻撃待機状態になったときに自分の特攻を1段階あげる。
(攻撃待機状態にならなかったときは特攻はあがらない。)
この技を再度使うと攻撃待機状態を解除して攻撃する。
攻撃待機状態のあいだは他の行動ができない。
攻撃が必ず命中する。
相手の特防がさがっているほど威力があがる。
相手がどく状態かもうどく状態のときは相手の特防を1段階さげる。
味方全体の場がいずれかのサークルのときは攻撃待機状態にならず攻撃する。
【解放条件】:自分の特攻があがっているとき。
【封印条件】:自分の特攻があがっていないとき。
【消費ゲージ】:1ゲージ。【対象】:相手全員。
【威力】:252
味方のバディーズ全員の次回特殊技威力ブーストを1段階あげる。
味方全体の場をアローラサークル(特殊)にする。
アローラサークル(特殊)は以下のすべての効果を発揮する。
味方のバディーズ全員の特殊技や特殊バディーズわざの威力を10%あげる。
味方の特殊技や特殊バディーズわざで攻撃を受けたときのダメージを5%軽減する。
この効果は味方の場にアローラのタグを持つバディーズが多いほどさらに上昇する。
(1組増えるごとに威力上昇+10% ダメージ軽減+3%)
(最大で威力上昇40% ダメージ軽減14%)
【使用可能回数】:2回。
【消費ゲージ】:2ゲージ。
自分の特攻を4段階あげる。
自分の急所率を3段階あげる。
自分の次回特殊技威力ブーストを1段階あげる。
【使用可能回数】:1回
追加効果なし。
【威力】:300
(パッシブスキルに【B技急所狙い1】を所持。)
ずかん
ウルトラビーストと もっと 仲良くなるために
いつもと 違う服を 着てみた ミヅキ。
今日も バディのウツロイドと カフェでまったり。
UBと 呼ばれる 別世界の
生命体。 強い 神経毒を
持っていると 考えられる。
バディーズわざの演出
相性のいいバディーズ一例
複数のチームスキルが発動。
(【いわ】【アローラ】【主人公】【アローラの冒険】)
シンクロ技【おおがんせきふうじ】でゾーンをがんせきゾーン、T技【アローラの結束】で場をアローラサークル(防御)にできるため、ミヅキ(アナザー)&ウツロイドの攻撃の威力を上げられます。
またT技【アローラの結束】で場をアローラサークル(防御)にすることによって、ミヅキ(アナザー)&ウツロイドのシンクロ技【ホロウメテオビーム】を攻撃待機にならず使用することができます。
更にパッシブスキル【自身全体か味方の場発生時攻撃特攻↑G9】の効果で特攻バフのサポートができます。
【がんせきのねがい】でゾーンをがんせきゾーンにできるため、ミヅキ(アナザー)&ウツロイドの攻撃の威力を上げられます。
T技【ジョウトの情熱】で場をジョウトサークル(物理)にできるため、シンクロ技【ホロウメテオビーム】を攻撃待機状態にならず使用することができます。
また、パッシブスキル【赤い髪の反抗心】の効果で味方全員の技の威力を上げるサポートができます。
パッシブスキル【化石発掘の成果】の効果や、EXロール:フィールドの効果でがんせきゾーンを発生させることにより、味方全員のいわタイプの技の威力を上げられます。
また、T技【カントーの結束】で場をカントーサークル(防御)にできるため、シンクロ技【ホロウメテオビーム】を攻撃待機状態にならず使用することができます。
さらに、パッシブスキル【化石発掘の成果】やT技【カントーの結束】で味方全員の次回特殊技威力ブーストを上げられるため、ミヅキ(アナザー)&ウツロイドの技の威力を上げることが可能です。
T技【カントーの分析】の効果で場をカントーサークル(特殊)にできるため、シンクロ技【ホロウメテオビーム】を攻撃待機状態にならず使用することができます。
また、T技【SPアップG】で特攻バフのサポートが可能です。
掛け合いの発生するバディーズ
ヨウ
(ミヅキ、ヨウをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
リーリエ
(ミヅキ、リーリエをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
グラジオ
(ミヅキ、グラジオをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ハウ
(ミヅキ、ハウをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ククイ
(ミヅキをチームに編成したとき)
ハラ
(ミヅキをチームに編成したとき)
ライチ
(ミヅキをチームに編成したとき)
クチナシ
(ミヅキをチームに編成したとき)
ハプウ
(ミヅキをチームに編成したとき)
各言語
日本語 | ミヅキ (アナザー) & ウツロイド |
英語 | Selene (Alt.) & Nihilego |
フランス語 | Selene (Ultra) & Zéroïd |
イタリア語 | Selene (alternativo) e Nihilego |
ドイツ語 | Selene (Variante) und Anego |
スペイン語 | Selene (Ultra) y Nihilego |
韓国語 | 미월 (어나더) & 텅비드 |
繁體中文 | 美月 (阿羅拉) & 虛吾伊德 |
コメント