この記事ではポケモンマスターズEXにおけるオーキド&ミュウについて紹介しています。
オーキド&ミュウ
声優(CV)
緒方賢一
入手方法
メインストーリー 第2章 NORMAL
STORY 【オーキドとレッツゴー!】 クリア報酬で入手。
パッシブスキル
バディーズわざをつかったあと自分が持っている技の一部が別の技に変化する。
効果抜群のときに技の威力をあげる。
技での攻撃が成功した時に相手の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率と回避率の中からどれかひとつを1段階下げる。
ロール
チームスキル
味方はエスパータイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。
味方全員の最大HPを24上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の最大HPを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の最大HPを8上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の最大HPを8上げる。
おすすめポテンシャル
技での攻撃が成功したときに60%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(『スペシャルコスイベント アローラフェアの一大事』の累計ポイント報酬<7250pt>で入手。)
相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力があげる。
効果抜群のときに技の威力をあげる。
効果抜群のときにバディーズわざの威力をあげる。
相手の攻撃が急所に当たらない。
バディストーンボードの内容
・【スピードスター】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(スピードスター:技後技ゲージ増加3)
・【ふぶき】威力+5(×2マス)
・【かみなり】威力+5(×3マス)
・【サイコキネシス】威力+4(×3マス)
・【だいもんじ】威力+5(×3マス)
・【スピードスター】威力+5(×2マス)
・【バディーズわざ】威力アップ+25(×2マス)
・HP+20(×2マス)
・ぼうぎょ+10
・とくこう+10
・とくぼう+10
・すばやさ+10(×2マス)
・【レッツ ゴー!】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(レッツ ゴー!:技後技回数回復3)
・【スピーダー】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(スピーダー:技後技回数回復3)
・初めてピンチになったときだけ自分のHPを最大HPの約40%回復する。
(初ピンチ時HP回復4)
・天気が変化しているときだけ技の威力をあげる。
(天気変化時威力上昇3)
・相手が状態異常のときは自分の技の威力をあげる。
(相手異常時威力上昇3)
・初めて自分が状態異常になったときだけ自分の状態異常を解除する。
(異常解除)
・【ふぶき】命中率+20
・【ふぶき】威力+5
・【だいもんじ】命中率+10
・自分の素早さがあがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(素早さ↑分B技威力↑)
・自分の回避率があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(回避率↑分B技威力↑)
・ポケモンが技をつかったときに30%の確率で自分の回避率を1段階あげる。
(P技後回避率アップ2)
・登場したときに自分の回避率を2段階あげる。
(登場時回避率アップ2)
・初めてピンチになったときだけ自分の特攻を2段階あげる。
(初ピンチ時特攻アップ2)
・技の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる。
(異常確率上昇1)
・【かみなり】命中率+20
・【サイコキネシス】威力+4
・【スピードスター】威力+5
おすすめバディストーンボード①
※わざレベル3
①のボードで取得できる主なスキル
・自分の素早さがあがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(素早さ↑分B技威力↑)
・自分の回避率をあがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(回避率↑分B技威力↑)
・登場した時に自分の回避率を2段階あげる。
(登場時回避率アップ2)
・ポケモンが技を使った時に30%の確率で自分の回避率を1段階あげる。
(P技後回避率アップ2)
・【サイコキネシス】威力+4
・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)
・HP+20(×2マス)
・すばやさ+10
おすすめバディストーンボード②
※わざレベル3

②のボードで取得できる主なスキル
・登場したときに自分の回避率を2段階あげる。
(登場時回避率アップ2)
・ポケモンが技をつかったときに30%の確率で自分の回避率を1段階あげる。
(P技後回避率アップ2)
・初めてピンチになったときだけ自分のHPを最大HPの約40%回復する。
(初ピンチ時HP回復4)
・初めて自分が状態異常になったときだけ自分の状態異常を解除する。
(異常解除)
・【スピードスター】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(スピードスター:技後技ゲージ増加3)
・【スピードスター】威力+5
・【サイコキネシス】威力+5
・HP+20
・ぼうぎょ+10
・とくぼう+10
・すばやさ+10
説明
オーキド&ミュウは【バディーズわざ】を使用するとパッシブスキル【オーキドの研究成果】の効果で技が変化し、【だいもんじ】【かみなり】【サイコキネシス】【ふぶき】の4つのタイプの高威力技を使い分けられる、テクニカルバディーズ。
(効果抜群で攻撃する際はパッシブスキル【抜群時威力上昇1】の効果で技の威力が上昇。)
ボードスキルには【天気変化時威力上昇3】【相手異常時威力上昇3】【異常確率上昇1】【〇〇:命中率アップ】【〇〇:威力アップ】等があり、上記のどの技を使うか、どういうチーム編成なのか、によってそれぞれボードスキルを使い分けていきます。
さらに、ボードスキルには【回避率↑分B技威力】【素早さ↑分B技↑】を所持しており、それらに必要な能力上昇はT技【スピーダー】やT技【レッツ ゴー!】、ボードスキル【登場時回避率アップ2】【P技後回避率アップ2】の効果で上げられるため、自身のみである程度【バディーズわざ】の威力上昇の条件を揃えられるようになっています。
また、【バディーズわざ】を使う前にのみ、使える【スピードスター】はパッシブスキル【攻撃時能力ダウン9】で相手全員にランダムデバフを撒くことができて中々に優秀なので、【バディーズわざ】を使わず、【スピードスター】を連発していくというも強い行動のひとつです。
T技【レッツ ゴー!】は特攻バフ+ランダムバフができます。
10%の確率で相手をやけど状態にする。
【消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:139。【命中】:85
天気があめのときは攻撃が必ず命中する。
30%の確率で相手をまひ状態にする。
【消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:148。【命中】:70
天気があられのときは攻撃が必ず命中する。
10%の確率で相手をこおり状態にする。
【消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手全員。
【威力】:151。【命中】:70
10%の確率で相手の特防を1段階さげる。
【消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:118。【命中】:100
攻撃が必ず命中する。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手全員。
【威力】:68。【命中】:必中
素早さ上昇の場合→ボードスキル【素早さ↑分B技威力↑】の活用。
命中率上昇の場合→【だいもんじ】【かみなり】【ふぶき】の命中率補完。
回避率上昇の場合→ボードスキル【回避率↑分B技威力↑】の活用。等
追加効果なし。
【威力】:300
ずかん
ポケモン研究の 第一人者にして 権威。
昔は バリバリの トレーナーだった らしい。
グリーンの 祖父。
すべての ポケモンの 遺伝子を もつと いう。
自由自在に 姿を 消すことが できるので
人に 近づいても まったく 気づかれない。
バディーズわざの演出
掛け合いの発生するバディーズ
レッド
(オーキド、レッドをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
グリーン
(オーキド、グリーンをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
リーフ
(オーキド、リーフをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
キクコ
(オーキドをチームに編成したとき)
カケル
(オーキド、カケルをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
アユミ
(オーキド、アユミをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ヒビキ
(オーキド、ヒビキをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
クリス
(オーキド、クリスをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
シロナ
(オーキド、シロナをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ソニア
(オーキド、ソニアをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
各言語
日本語 | オーキド & ミュウ |
英語 | Professor Oak & Mew |
フランス語 | Chen & Mew |
イタリア語 | Professor Oak e Mew |
ドイツ語 | Eich und Mew |
スペイン語 | Oak y Mew |
韓国語 | 오박사 & 뮤 |
繁體中文 | 大木 & 夢幻 |
コメント