この記事ではポケモンマスターズEXにおけるヒナツ&ドレディア(ヒスイのすがた)について紹介しています。
ヒナツ&ドレディア

声優(CV)
斎藤千和
入手方法
ヒナツピックアップ EXフェスのガチャから排出。
パッシブスキル
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
(マルチプレイのときは初めて自分のチームが登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。)
この効果は自分のチームにシンオウのタグを持つ味方のバディーズが多いほどさらに減らす。
(1組増えるごとにカウント-1 最大で-3)
同名のパッシブスキルを持つバディーズがチームに複数いた場合効果は重複しない。
物理技での攻撃が成功したときに相手を物理技ブレイク状態にする。
特殊技での攻撃が成功したときに相手を特殊技ブレイク状態にする。
効果が発揮されるのはバトル中にどちらか1回だけ。
物理技での攻撃が成功したときに相手の防御を2段階さげる。
物理技での攻撃が成功したときに自分の次回物理技威力ブーストを3段階あげる。
特殊技での攻撃が成功したときに相手の特防を2段階さげる。
特殊技での攻撃が成功したときに自分の次回特殊技威力ブーストを3段階あげる。
すべての能力がさがらない。
特定の場合を除きポケモンの技やバディーズわざの攻撃が命中したときに急所に当たる。
超覚醒パッシブスキル
※超覚醒レベルを5にすると解放されます。
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
初めて登場したときだけ味方全体の場をシンオウサークル(防御)にする。
味方全体の場がシンオウサークル(防御)になったときにシンオウサークル(防御)の時間を延長する。
(※シンオウC防御時間延長3)
ロール
★6EX時 初めてバディーズわざを使ったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす。
チームスキル
味方はくさタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。
味方全員の素早さを24上げる。
味方全員の攻撃と特攻を4上げる。
味方全員の素早さを7上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の素早さを8上げる。
味方全員の攻撃と特攻を5上げる。
味方全員の素早さを8上げる。
おすすめポテンシャル
専用ポテンシャル
効果抜群のときに技の威力をあげる。
(『エピソードイベント サザレとコンゴウ団』の累計ポイント報酬<6250pt>で入手。
汎用ポテンシャル
相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。
相手の攻撃が急所に当たらない。
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。
バディストーンボードの内容
・ひるみ状態にならない。
(ひるみ無効)
・【リーフストーム】威力+3(×4マス)
・【タネばくだん】威力+3(×4マス)
・【リーフストーム】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(リーフストーム:技後技ゲージ増加3)
・【タネばくだん】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(タネばくだん:技後技ゲージ増加3)
・【ひらめいた!】が成功したときに自分を回復付帯状態にする。
(ひらめいた!:技後回復付帯9)
・トレーナーが技をつかったときに味方全体の場をわざゲージ加速状態にする。
(T技後場にゲージ加速9)
・技での攻撃が成功したときに相手の素早さを1段階さげる。
(攻撃時素早さダウン9)
・技での攻撃が成功したときに相手をこんらん状態にする。
(攻撃時こんらん付与9)
・天気がひざしがつよい状態のときは状態異常にならない。
(晴れ時異常無効)
・初めて自分が状態異常になったときだけ自分の状態異常を解除する。
(異常解除)
・初めて自分がひるみ状態やこんらん状態やバインド状態になったときだけその状態を解除する。
(妨害状態解除)
・【リーフストーム】威力+3
・【リーフストーム】命中率+10
・【タネばくだん】威力+3
・こうげき+10
・とくこう+10
・【リーフストーム】での攻撃が成功したときに相手の特攻を2段階さげる。
(リーフストーム:攻撃時特攻2ダウン9)
・【タネばくだん】での攻撃が成功したときに相手の攻撃を2段階さげる。
(タネばくだん:攻撃時攻撃2ダウン9)
・【ひらめいた!】をつかったときに味方のバディーズ全員を次回ゲージ消費0状態にする。
(ひらめいた!:T技後次ゲージ消費無G9)
・自分の素早さがあがっているほど技の威力をあげる。
(素早さアップ分威力↑)
・自分の特攻があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(特攻↑分B技威力上昇)
・技での攻撃が成功したときに自分の次回B技威力ブーストを2段階あげる。
(攻撃時B技ブースト2付与9)
・初めて登場したときだけ自分の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ3段階あげる。
(初登場時物理・特殊ブースト3)
・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)
・【バディーズわざ】威力+50
・初めてバディーズわざをつかったときだけ味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストを2段階あげる。
(初B技後物理ブーストG2)
・初めてバディーズわざをつかったときだけ味方のバディーズ全員の次回特殊技威力ブーストを2段階あげる。
(初B技後特殊ブーストG2)
・技での攻撃が成功したときに自分の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる。
(攻撃時物理・特殊ブースト1付与9)
・初めてバディーズわざをつかったときだけ自分のトレーナーの技の回数を1回復する。
(初B技後T技回数回復1)
おすすめバディストーンボード①
※わざレベル4
(パワー上限を8上げています。)

①のボードで取得できる主なスキル
・自分の素早さがあがっているほど技の威力をあげる。
(素早さアップ分威力↑)
・自分の特攻があがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
(特攻↑分B技威力上昇)
・初めて登場したときだけ自分の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ3段階あげる。
(初登場時物理・特殊ブースト3)
・【タネばくだん】での攻撃が成功したときに相手の攻撃を2段階さげる。
(タネばくだん:攻撃時攻撃2ダウン9)
・【リーフストーム】威力+3
・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)
・【バディーズわざ】威力+50
・とくこう+10
説明
ヒナツ&ドレディアは、パッシブスキル【シンオウの速攻】の効果によって、自分のチームにシンオウのタグを持つ味方のバディーズが多いほどバディーズわざ発動可能状態までのカウントを減らせる、スピードバディーズ。
(1体につきBC1加速、最大BC3加速)
初めて【リーフストーム】での攻撃が成功した場合は相手を特殊技ブレイク状態に、初めて【タネばくだん】での攻撃が成功した場合には、相手を物理技ブレイク状態にできます。
これらは1バトル中いずれか1回のみ発動します。
加えて、【リーフストーム】が成功すると相手の特防を2段階下げ、自身の「次回特殊技威力ブースト」を3段階上昇。
【タネばくだん】が成功すると相手の防御を2段階下げ、自身の「次回物理技威力ブースト」を3段階上昇します。
T技【ひらめいた!】では、BCを2加速しつつ、自身の「次回物理技威力ブースト」と「次回特殊技威力ブースト」をそれぞれ10段階上昇可能。
これらにより、物理・特殊どちらでも高火力を発揮できる性能を持ちます。
また、【リーフストーム】のデメリット効果である「自分の特攻を2段階下げる」は、パッシブスキル【全ダウン無効&P技B技急所化】によって無効化され、さらに急所率を上げなくても攻撃は確定急所となります。
加えて、ボルテージが上がっていない場合には(自チームが【バディーズわざ】を使用する前、)、シンクロ技【しょうりのまい・栄華】が解禁されます。
これを使用することで、自身の攻撃に必要なバフを揃えることが可能となっています。
自分の特攻を2段階さげる。
【消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:163。【命中】:90
追加効果なし。
【消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:120。【命中】:100
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす。
自分の次回物理技威力ブーストがあがっているときは自分の次回物理技威力ブーストを10段階あげる。
自分の次回特殊技威力ブーストがあがっているときは自分の次回特殊技威力ブーストを10段階あげる。
【使用可能回数】:1回。
【対象】:自分。
ずかん
ヒスイ地方 コンゴウ団の キャプテンで
峠クイーン ドレディアの お世話を任されていた。
髪結いに 興味を持ち 勉強中。
雪深き山に 棲みしゆえに 脚力が
発達したと 考察す。 周囲の者を
鼓舞する 香りを 冠の花より 放つ。
チームの編成例
掛け合いの発生するバディーズ
セキ
(ヒナツ、セキをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
ヨネ
(ヒナツ、ヨネをチームに編成したとき)
(バトルに勝利したとき)
各言語
| 日本語 | ヒナツ & ドレディア |
| 英語 | Arezu & Lilligant |
| フランス語 | Marcia & Fragilady |
| イタリア語 | Maru & Lilligant |
| ドイツ語 | Hinatsu & Dressella |
| スペイン語 | Sera & Lilligant |
| 韓国語 | 성화 & 드레디어 |
| 繁體中文 | 火夏 & 裙兒小姐 |






コメント