この記事ではポケモンマスターズEXにおけるセンリ&ケッキングについて紹介しています。
センリ&ケッキング

声優(CV)
杉田智和
入手方法
メインストーリー WPM編 第7章
STORY『不屈の心』のクリア報酬で入手。
パッシブスキル
ピンチのときは技の威力をあげる。
ロール
チームスキル
味方はノーマルタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が30上がる。
味方全員の攻撃と特攻を8上げる。
味方全員の攻撃と特攻を8上げる。
味方全員の攻撃と特攻を9上げる。
味方全員の攻撃と特攻を9上げる。
おすすめポテンシャル
専用ポテンシャル
相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。
(パシオタワーのランダム報酬で入手できる『センリ専用タワーPクッキー1』で習得可能。)
初めて登場したときだけ自分の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ2段階あげる。
(パシオタワーのランダム報酬で入手できる『センリ専用タワーPクッキー1』で習得可能。)
汎用ポテンシャル
相手の攻撃が急所に当たらない。
相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる。
バディストーンボードの内容
・【のしかかり】威力+4(×4マス)
・【すてみタックル】威力+3(×4マス)
・【のしかかり】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(のしかかり:技後技ゲージ増加3)
・【すてみタックル】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(すてみタックル:技後技ゲージ増加3)
・【すてみタックル】をつかったときの自分の反動ダメージを軽減する。
(すてみタックル:反動ダメージ軽減3)
・【全力を尽くす!】をつかったときのHP回復量をあげる。
(全力を尽くす!:HP回復技回復量増加1)
・【全力を尽くす!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(全力を尽くす!:技後技回数回復2)
・【プラスパワー】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(プラスパワー:技後技回数回復2)
・初めて自分がひるみ状態やこんらん状態やバインド状態になったときだけその状態を解除する。
(妨害状態解除)
・【のしかかり】威力+4
・【すてみタックル】威力+3
・【バディーズわざ】威力+25
・こうげき+10
・ぼうぎょ+10
・【すてみタックル】をつかったときの自分の反動ダメージを軽減する。
(すてみタックル:反動ダメージ軽減5)
・【プラスパワー】が成功したときに自分の攻撃を1段階あげる。
(プラスパワー:技後攻撃アップ1)
・相手がまひ状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手まひ時威力上昇5)
・自分の攻撃があがっているほど技の威力をあげる。
(攻撃アップ分威力上昇)
・相手がまひ状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手まひ時B技威力↑5)
・技の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる。
(異常確率上昇2)
・【バディーズわざ】威力+25(×3マス)
・こうげき+30
おすすめバディストーンボード①
※わざレベル3

①のボードで取得できる主なスキル
・相手がまひ状態のときは自分のバディーズわざの威力をあげる。
(相手まひ時B技威力↑5)
・技の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる。
(異常確率上昇2)
・【のしかかり】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(のしかかり:技後技ゲージ増加3)
・【のしかかり】威力+4(×3マス)
・【バディーズわざ】威力+25(×3マス)
・こうげき+10
おすすめバディストーンボード②
※わざレベル3

②のボードで取得できる主なスキル
・相手がまひ状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手まひ時威力上昇5)
・技の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる。
(異常確率上昇2)
・【すてみタックル】をつかったときの自分の反動ダメージを軽減する。
(すてみタックル:反動ダメージ軽減5)
・【すてみタックル】をつかったときの自分の反動ダメージを軽減する。
(すてみタックル:反動ダメージ軽減3)
・【すてみタックル】威力+3(×3マス)
・【のしかかり】威力+4(×2マス)
おすすめバディストーンボード③
※わざレベル3

③のボードで取得できる主なスキル
・相手がまひ状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手まひ時威力上昇5)
・技の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる。
(異常確率上昇2)
・【のしかかり】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(のしかかり:技後技ゲージ増加3)
・【全力を尽くす!】をつかったときのHP回復量をあげる。
(全力を尽くす!:HP回復技回復量増加1)
・【全力を尽くす!】が成功したときに30%の確率でこの技の回数を1回復する。
(全力を尽くす!:技後技回数回復2)
・【のしかかり】威力+4(×2マス)
説明
センリ&ケッキングは技【のしかかり】で相手をまひ状態にできるアタッカーバディーズ。
ボードスキルには【異常確率上昇2】があるため、まひ状態が狙いやすくなっており、相手がまひ状態のときはボードスキル【相手まひ時B威力↑5】や【相手まひ時威力上昇5】の効果で攻撃の威力を上げられます。
T技【全力を尽くす!】は回復によって【すてみタックル】の反動ダメージをケアできたり、わざゲージ管理ができます。
30%の確率で相手をまひ状態にする。
【消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:63。【命中】:100
相手に与えたダメージの1/4を自分も受ける。
【消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
【威力】:200。【命中】:100
(反動ダメージはボードスキル【すてみタックル:反動ダメージ軽減3】【すてみタックル:反動ダメージ軽減5】で軽減可能。)
自分の攻撃を2段階あげる。
【使用可能回数】:2回
自分のHPを最大HPの約40%回復する。
自分のわざゲージを2増やす。
【使用可能回数】:2回
追加効果なし。
【威力】:300
ずかん
ストイックで まじめな 家族想いの ジムリーダー。
強くなるための 修行は いつでも 欠かさない。
家族への 気遣いも 欠かさない。
1日中 寝そべったまま 暮らす ポケモン。
手の 届く 場所に 生えている 草を 食べ
草が なくなると しぶしぶ 場所を 変える。
バディーズわざの演出
各言語
| 日本語 | センリ & ケッキング |
| 英語 | Norman & Slaking |
| フランス語 | Norman & Monaflèmit |
| イタリア語 | Norman e Slaking |
| ドイツ語 | Norman und Letarking |
| スペイン語 | Norman y Slaking |
| 韓国語 | 종길 & 게을킹 |
| 繁體中文 | 千里 & 請假王 |

コメント