スポンサーリンク

【ポケマス】ヒガナ&ボーマンダ バディストーンボード

ポケモンマスターズEX
スポンサーリンク

この記事ではポケモンマスターズEXにおけるヒガナ&ボーマンダについて紹介しています。

ヒガナ&ボーマンダ

声優(CV)

愛美

入手方法

どうぐ交換所(バトルpt)にてBPバディーズ呼出券との引換で入手。

パッシブスキル

登場時攻撃ダウンG1

登場した時に相手のバディーズ全員の攻撃を1段階下げる。

攻撃時攻撃アップ9

技での攻撃が成功した時に自分の攻撃を1段階あげる。

妨害確率上昇1

技の追加効果でひるみ状態こんらん状態バインド状態にするときの成功率をあげる。

ロール

テクニカル

★6EX時 バディーズわざの威力が1,5倍になる。

チームスキル

ドラゴン

味方はドラゴンタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が24上がる。

味方全員の最大HPを24上げる。

ホウエン

味方全員の攻撃と特攻を4上げる。

味方全員の最大HPを7上げる。

マント

味方全員の攻撃と特攻を5上げる。

味方全員の最大HPを8上げる。

宇宙センター

味方全員の攻撃と特攻を5上げる。

味方全員の最大HPを8上げる。

おすすめポテンシャル

相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力が上がる。

相手の攻撃が急所に当たらない。

 

スポンサーリンク

 

バディストーンボードの内容

・【ドラゴンダイブ】が成功したときに20%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ドラゴンダイブ:技後技ゲージ増加1)

・【ドラゴンクロー】威力+3(×3マス)

・【ドラゴンダイブ】威力+3(×3マス)

・【ドラゴンクロー】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ドラゴンクロー:技後技ゲージ増加3)

・【ドラゴンダイブ】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ドラゴンダイブ:技後技ゲージ増加3)

・【んじゃ いこか!】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(んじゃ いこか!:技後技ゲージ増加3)

・【へんかガード】が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(へんかガード:技後技ゲージ増加3)

・効果抜群のときにバディーズわざの威力をあげる。
(B技抜群時威力上昇2)

バディーズわざが相手の急所に当たる時だけバディーズわざの威力があがる。
(B技急所時威力上昇2)

・登場したときに相手のバディーズ全員の攻撃を1段階下げる。
(登場時攻撃ダウンG1)

・こうげき+10(×2マス)

・相手がひるみ状態のときは【ドラゴンクロー】の威力をあげる。
(ドラゴンクロー:相手ひるみ時威力上昇2)

・【んじゃ いこか!】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(んじゃ いこか!:技後技回数回復3)

・【へんかガード】が成功したときに40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(へんかガード:技後技回数回復3)

・初めてピンチになったときだけ自分のHPを最大HPの約40%回復する。
(初ピンチ時HP回復4)

・効果抜群のときに技の威力をあげる。
(抜群時威力上昇2)

・相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力があがる。
(急所時威力上昇2)

・相手がひるみ状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手ひるみ時威力上昇3)

・相手の攻撃がさがっているほど自分の技の威力をあげる。
(相手攻撃↓分威力上昇)

・【バディーズわざ】威力+25(×2マス)

 

スポンサーリンク

 

おすすめバディストーンボード①

B技特化型
わざレベル

①のボードで取得できる主なスキル

・効果抜群の時にバディーズわざの威力をあげる。
(B技抜群時威力上昇2)

バディーズわざが相手の急所に当たる時だけバディーズわざの威力があがる。
(B技急所時威力上昇2)

・相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力があがる。
(急所時威力上昇2)

・【ドラゴンクロー】が成功した時に40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ドラゴンクロー:技後技ゲージ増加3)

・【ドラゴンダイブ】が成功した時に40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ドラゴンダイブ:技後技ゲージ増加3)

・【バディーズわざ】威力+25

 

おすすめバディストーンボード②

【ドラゴンダイブ】特化型
わざレベル

②のボードで取得できる主なスキル

・効果抜群のときに技の威力をあげる。
(抜群時威力上昇2)

・相手の急所に当たる時だけ攻撃の威力が上がる。
(急所時威力上昇2)

・相手がひるみ状態のときは自分の技の威力をあげる。
(相手ひるみ時威力上昇3)

・相手の攻撃がさがっているほど自分の技の威力をあげる。
(相手攻撃↓分威力上昇
)

・登場した時に相手のバディーズ全員の攻撃を1段階下げる。
(登場時攻撃ダウンG1)

 

(【効果抜群のときに技の威力をあげる。】を外し、右上の【『ドラゴンダイブ』が成功した時に〇〇%の確率で自分のわざゲージを1増やす。】に変更も検討。)

おすすめバディストーンボード③

【へんかガード】回数回復採用のサポート型
わざレベル

③のボードで取得できる主なスキル

・【へんかガード】が成功した時に40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(へんかガード:技後技回数回復3)

・【へんかガード】が成功した時に40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(へんかガード:技後技ゲージ増加3)

・【んじゃ いこか!】が成功した時に40%の確率でこの技の回数を1回復する。
(んじゃ いこか!:技後技回数回復3)

・初めてピンチになったときだけ自分のHPを最大HPの約40%回復する。
(初ピンチ時HP回復4)

・登場した時に相手のバディーズ全員の攻撃を1段階さげる。
(登場時攻撃ダウンG1)

・【ドラゴンダイブ】が成功した時に40%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ドラゴンダイブ:技後技ゲージ増加3)

・【ドラゴンダイブ】が成功した時に20%の確率で自分のわざゲージを1増やす。
(ドラゴンダイブ:技後技ゲージ増加1)

 

説明

ヒガナ&ボーマンダは、技【ドラゴンダイブ】でひるみを狙いながら攻撃ができる、テクニカルバディーズ。

技【ドラゴンダイブ】のひるみ確率はパッシブスキル【妨害確率上昇1】の効果で20%→40%に上昇し、相手がひるみ状態のときは、バディーズわざの追加効果、ボードスキル【相手ひるみ時威力上昇3】【ドラゴンクロー:相手ひるみ時威力上昇2】の効果で攻撃の威力を上げられます。

また、特徴的なものとしてT技【へんかガード】を所持。
こちらでは味方全体の場を変化技防御状態にできるため、変化技を使ってくる相手に強く出ることができます。

 

ドラゴンダイブ
20%の確率で相手をひるみ状態にする。
消費ゲージ】:3ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:156。【命中】:75
ドラゴンクロー
追加効果なし。
消費ゲージ】:2ゲージ。【対象】:相手1体。
威力】:60。【命中】:100
へんかガード
味方全体の場を変化技防御状態にする。
使用可能回数】:1回
んじゃ いこっか!
自分の防御と特防と素早さを1段階あげる。
自分の命中率を2段階あげる。
使用可能回数】:2回
(【ドラゴンダイブ】の命中不安はT技【んじゃ いこっか!】の命中上昇で補えます。)
バディーズわざ
相手がひるみ状態のときは威力があがる。
威力】:240

 

スポンサーリンク

 

ずかん

ヒガナ
不敵な 笑みを 浮かべる 謎の 多い 少女。
ホウエン地方では 流星の民の 伝承者として
使命を 果たすために 行動していた。
ボーマンダ 
ついに 飛べた喜びで 大空を
駆け巡る。 疲れ果て 眠るまで
地上に ほとんど 降りてこない。

バディーズわざ演出

 

スポンサーリンク

 

各言語

日本語ヒガナ & ボーマンダ
英語Zinnia & Salamence
フランス語Amaryllis & Drattak
イタリア語Lyris e Salamence
ドイツ語Amalia und Brutalanda
スペイン語Tristana y Salamence
韓国語피아나 & 보만다
繁體中文希嘉娜 & 暴飛龍

コメント

タイトルとURLをコピーしました