透明コレクションケース
収納時の写真
(3段棚での収納)
(1段目と3段目にスタンドを使用しています。以下のものを使用しています。)
(もちろん使わなくても飾ることはできますが、角度調整のために使用しています。)
メリット
・金額が安い。
550円でカードを飾ることができ、圧倒的にコスパが良いです。
・1段棚~3段棚まで調整が可能。
棚板は取り外しができるため、1段(棚板なし)~3段まで自由に設定できます。
大きいものを収納する際には1段、小さいものをディスプレイする際には2段〜3段棚にするなど、ディスプレイするアイテムによって調整が可能です。
コレクションケースのサイズ
高さ | 横(幅) | 奥行 |
---|---|---|
約23cm | 約27cm | 約18cm |
・マグネット式の扉
扉はマグネット式なので、開閉が簡単にでき、コレクションの出し入れや入れ替えがスムーズに行えます。
・積み重ね可能
同一商品を重ねて使えるため、スペースを無駄にせず、多くのコレクションのディスプレイが可能です。
(※重ねる場合は2個がベスト)
デメリット
・細かい初期傷が多め。
もしかしたら、運が悪かっただけかもしれませんが、細かい初期傷が複数見られました。
気になる方は注意が必要です。
・組み立てが少々大変。
自分で組み立てが必要です。
特に天板と底板を組み立てる際には、コツとある程度の力が必要です。
まとめ
今回はカードを収納していますが、フィギュア、ぬいぐるみ、アクリルスタンド、など、様々なアイテムの収納が可能です。
正直何を入れても、いい感じに収まると思います。
そのため、ディスプレイするコレクターには嬉しい商品です。
ダイソーで550円と手頃な価格で購入でき、コレクション棚の中ではコスパ最強レベルなので、コレクションのディスプレイを検討している方は、ぜひ一度試してみてください。
※場合によっては、湿気対策として、乾燥剤を入れるのもおすすめです。
最後までお読みいただきありがとうございました。