マグネットローダー
収納時の写真
(写真はマグネットローダーを保護するopp袋を使用しています。)
メリット
•重厚感と高級感
ディスプレイする際に、コレクションの見栄えが一段と向上します。
•高い耐久性
上記の重厚感と被る部分でもありますが、外部からの衝撃に強いため、カードが傷つく心配はありません。
•開閉が簡単
ワンタッチで開閉できるため、カードの出し入れが比較的簡単です。
•カードの裏面確認が可能
裏面も透明でカードの状態が見えるため、裏面もじっくり観察することができます。
デメリット
スリーブの制限
ポケモンカードの場合1重スリーブでないとマグネットローダーに収まりません。
そのため2重目スリーブ以上じゃないと安心できない。そういった方にはマグネットローダーはおすすめはできません。
(ただし遊戯王サイズのカードに限り、2重目に64×89mm以下のサイズのスリーブを使うことで2重スリーブの可能です。)
カードを挟むリスク
慣れないうちはカードをマグネットローダーに入れる際、誤ってカードを挟まないように注意が必要です。
購入時の注意点
適切なサイズの選択
ポケモンカードや遊戯王は35pt、もしくは23ptで保管するのがおすすめです。
それ以上のサイズになると内部に余分な空間ができ、カードが反りやすくなる可能性があります。
商品表記に注意
たとえ35ptや23ptであっても『ルーキーカード』や『ミニカード』という表記がある場合はポケモンカードや遊戯王カードのサイズとは異なります。購入前に確認しましょう。
使用スリーブ
これより下ではマグネットローダーに保管する際に使用しているスリーブ等をご紹介します。
1重目
パーフェクトスリーブ 縦入れ
(個人的にマグネットローダーで使う場合は開口部が小さい縦入れがおすすめ)
こだわる方はこちら
ブラックボーダーUVカットスリーブ
遊戯王カード
UVカットスリーブはこちら
(※ブラックボーダーUVカットスリーブはカードに対してスリーブがかなりきつきつなサイズのため普通のインナースリーブよりはカードの挿入が難しいですが、マグネットローダーにぴったりと収まります。)
2重目
今回紹介したマグネットローダー
(35pt 枠透明)
(35pt 黒縁)
3重目
クリスタルパックOPP袋(T8ー12)
UVカットフィルム
マグネットローダー収納可能グッズ一例
ファイル保管したい方はこちらを検討
以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。