この記事ではフルプロテクトスリーブ+スクリューダウン(1/2サイズ)でカードを完全防御できる保管方法を紹介しています。
収納時の写真
(正面)
(後ろ)
(サイド)
必要なもの
・スクリューダウン(1/2サイズ)
・アクリルフレーム
・専用ネジ(スクリューダウン自体に元々付属しているものは使用不可。)
・フルプロテクトスリーブR
※一つ一つ集めるのが面倒な方は、上記4つ+カードスタンドがセットになっているものもあるので検討してみてください。
その他必要なもの
・プラスドライバー
(スクリューダウンの開け閉め)
・エアダスターや除電ブラシ、またはスクリューダウンを拭ける布
(カードを封入する際にはスクリューダウンに埃が付着がしやすい。それを防ぐために必要。)
・OPP袋『サイズT-ハガキ用』
(カード封入後スクリューダウン表面への埃の付着を防ぐ。)
メリット
・インナースリーブ(UVカットスリーブ)+フルプロテクトスリーブR+スクリューダウンで何重もの紫外線カットが可能。
・重厚感があり、見るからに高級。
・スクリューダウンに厚みがあるため衝撃に強い。
・スクリューダウンに入れる前にフルプロテクトスリーブに入れているため、封入する際にカードを圧迫する可能性や異物を挟んでカードを傷つける危険性がない。
・アクリルフレームを変えたりすることで更にオシャレに飾ることができる。
↑の場合であればサイズはM(サイズLは未開封カード)
デメリット
・スクリューダウンやアクリルフレーム等の値段が高く、1枚のカードを収納するだけでもそこそこ値段がかかります。
・封入する際に埃がかからないようにするという手間があります。
収納の手順
1、収納するカードをフルプロテクトスリーブRに入れます。
②スクリューダウンのネジを外し、2枚に分けます。
3、土台のスクリューダウンにアクリルフレームをセットします。
(この際土台のスクリューダウンとアクリルフレームの裏面に埃が付着していないかチェック)
(この際土台のスクリューダウンとアクリルフレームの裏面に埃が付着していないかチェック)
4,アクリルフレームの中央部にフルプロテクトスリーブRをセットします。
5,スクリューダウンやアクリルフレームに被っている埃を払い、もう一枚のスクリューダウンを上から置きます。
6、四つのネジを均等に回して、すべてのネジが回りきったら完成です。
その他
飾る際はカードスタンドが必要です。
https://amzn.to/3HKIwD3