色違い厳選をする際のレポートについて
色違いのポケモンに出会った際は、先にレポートを書いておくことをおすすめします。
万が一逃げられてしまっても、ゲームを終了して再開することで、色違いに出会った状況を復元することが可能です。

注意点
・ポケモンに見られている(警戒されている)状態ではレポートを書くことができません。
対象のポケモンの位置から離れてレポートを書きましょう。
また、出会うとすぐに姿を消すポケモン(例:フォッコ、サーナイトなど)の場合は、近づく前にレポートを書いておくのが安全です。
ワイルドゾーンにいる場合は、一旦外へ出てからレポートを書くのも有効です。
・ポケモンを入手した際にはオートセーブが入ります。
焦って多数のボールを投げてしまい、色違いを逃したにもかかわらず他のポケモンを捕まえてオートセーブされる、という事態を防ぐよう注意しましょう。
・エリア移動時にオートセーブが入ります。
色違いを逃したにもかかわらず他のエリアに移動してしまった場合にもオートセーブが入り、レポートが上書きされます。
注意しましょう。
※バックアップデータの復元も有効
最後に回復を行ったポケモンセンターでバックアップデータが自動的に作成されるため、色違いが出現した場合は、近くのポケモンセンターで回復を行っておくのも有効です。
通常は直前でレポートを書いておくだけで十分ですが、
「投げるボールを間違えた」「入手に失敗したのにレポートを書いてしまった」などのケースでは、バックアップデータの復元が役立ちます。
(タイトル画面で「↑+X+B」を同時に押すことで復元可能です。)

コメント